バッグ ファッション雑貨・アクセサリー

2025/2/10

ウエストポーチにも斜め掛けにもなる「ガストンルーガ/スプラッシュ バムバッグ」はお買い物やワンコのお散歩等、普段使いに最適

ファッション雑貨・バッグ では148cmの私が所持するバッグの画像や細かいサイズ、通販サイト等をご紹介。 この記事について ・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています・ガストンルーガ社から商品の提供を受けて投稿している[PR記事] です 子どもたちが大きくなり(長男は社会人、長女は大学生)私も学校に行く用事がすっかりなくなり学校に着ていけるかどうかで選んでいた服も今はそんなこと考えず自分が今着たいと思う服だけ購入するようになりました。それに合わせてバッグの好みにも変化が。 子どもたちが小さい頃 ...

ReadMore

その他の所持服・靴 148cmの手持ち服/手持ち靴

2025/1/27

【1号/XXXS・3号/XXS】の服をお探しの方に(ブログ資料用)

その他の所持服・靴 では154cmの娘の服で148cmの私も一緒に使っている服やブログ資料用として所持するアイテム画像や細かいサイズ、通販サイト等をご紹介。全ての手持ち服/靴はこちら この記事について ・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています・この記事で記載している服は自分で購入したもので案件等の服はありません。 この記事ではブログの資料用として所持する「1号/XXXS 3号/XXS 5号/XS」のお洋服の詳細等を記載しています。資料用というのは実生活では着用しないけどブログや他のSNS等を ...

ReadMore

その他の所持服・靴 148cmの手持ち服/手持ち靴

2025/1/25

身長148cmの私も一緒に着用する【154cm娘の服と靴】4着

その他の所持服・靴 では154cmの娘の服で148cmの私も一緒に使っている服やブログ資料用として所持するアイテム画像や細かいサイズ、通販サイト等をご紹介。全ての手持ち服/靴はこちら この記事について ・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています・この記事で記載している服は自分で購入したもので案件等の服はありません。 この記事では身長154cm/体重42~43kg台の娘が現在着用・所有し、私も気に入ってて一緒に着用したりコーデに登場させている服を記載しています。初めから娘用に購入したものもあれば ...

ReadMore

暮らし・生活 おすすめ【キッチン用品・調理道具】

2024/7/26

【TOWER】ブレッドケース 27L | 食パン・お菓子・コーヒー・紅茶・調味料・食器などスッキリ収納 | キッチンカウンター上の整理×トースターラックにも

おすすめ【キッチン用品・調理道具】はわが家で実際に使ってみた「キッチン用品・調理道具」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 置く場所が無かったから諦めていたけど、リフォーム後置けるスペースも出来たのでついに憧れだったブレッドケースを購入✨デザインはメーカーによって様々だけどどれも結構な大きさで「絶対に置ける」場所が無いとなかなか買えなかった。 わが家が購入したのは「山崎実業・T ...

ReadMore

暮らし・生活 おすすめ【キッチン用品・調理道具】

2024/7/14

300ml台の小さいサイズ調味料入れ・ストッカーには長さ10cm小さじスプーンが取り出しやすく使いやすい | TOWERで発見!10cm小さじのパーツ販売

おすすめ【キッチン用品・調理道具】はわが家で実際に使ってみた「キッチン用品・調理道具」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています わが家は収納箇所がとても少ないキッチンなので何も考えずに放置するとすぐぐちゃぐちゃに💦せっかくリフォームしたので以前のキッチンの時みたいに「あれはどこ?あれはまだあったっけ?」とか探したり考えたりするのは勘弁! 小さく狭いキッチンで調味料類はどのように収納 ...

ReadMore

リンナイデリシアレシピ集 料理・レシピ

【ザ・ココット】キューバ風グリルドコーン [リンナイデリシア/プラスアールレシピ]

デリシア/プラスアールレシピ【ザ・ココット】 はリンナイデリシア専用アプリ[プラスアールレシピ] に掲載の [ザ・ココット] を使ったレシピで実際作ったお料理を紹介。

【こちらの記事は[PR・企業案件]ではなく自分で購入し実際に使用した商品レビューです】
【こちらの記事ではアフィリエイト広告を利用しています】

2020年5月に行ったリフォームでガステーブルからビルトインガスコンロにチェンジ。
様々なメーカーから出ているガスコンロを調べに調べ【リンナイデリシア】に決定!
デリシアに決めた理由は別記事でご紹介します。

[ザ・ココット][ココットプレート]はデリシアコンロの付属品(単品でも販売中)
どちらもグリルで使え、[ザ・ココット]はコンロ上でも使用が可能。
公式アプリ「プラスアールレシピ」を使えば無水調理や80℃低温調理・煮物・蒸し物など本格的な料理をオート調理してくれて火加減気にせず美味しい料理が作れる超優秀な調理器具。

この記事は[ザ・ココット]と[プラスアールレシピ]を使用し、私が作ったお料理を記録として残すための備忘録。

デリシアアプリはレシピが豊富すぎて逆に同じものばかり作ってしまう私(;^ω^)
このカテは記録に残してチェック出来たらいいなと自分のために作成しましたが、私と同じくデリシアアプリをいまいち使いこなせてない方のお役に立てたら嬉しいです。

【ザ・ココット】キューバ風グリルドコーンのレシピ

パパがツーリングのお土産に買ってきたとうもろこし。
いつも茹でたりレンチンするんだけど、ふと「ザ・ココット」で調理出来ないかなと思い立ちネット検索したらクックパッドでレシピ投稿してる方を発見!
【デリシア】ザココットでとうもろこし   [サンジなおやつ]さん
プラスアールレシピ、レシピが多すぎて(嬉しいけど)散々見てるはずなのに初めて見た!
これは作らなきゃってことで早速チャレンジしてみました。

1.材料と下ごしらえ

キューバ風グリルドコーン
N.Y.のキューバ料理店から火がついた「グリルドコーン」をザ・ココットでアレンジ。
マヨネーズ&チーズのマイルドなコクの中にライムの爽やかな酸味、チリパウダーのスパイシーな香りが広がる新しい味わいです。
リンナイ プラスアールレシピ(+R RECIPE)

材料・時間

2人分 調理時間40分(自動調理時間)30分
・とうもろこし(皮付き) 2本
・バター 20g
・【A】マヨネーズ 大さじ2
・【A】ライム汁 小さじ1
・チリパウダー 適量
・粉チーズ 小さじ1
・(盛り付け用)ライム 適量

外側の皮は取り(実が出ない程度に1〜2枚残す)、皮から出ているひげは切り、ザ・ココットの大きさに合わせて根元の軸を切ります。
茹でる時もレンチンでも同じなんですが、薄く皮は残して調理すると甘みやうま味を閉じ込めてくれますよ。

2.ザ・ココットに入れ自動調理スタート

ザ・ココットに並べたら蓋をして、アプリの自動調理ボタンを押し自動調理スタート。

自動調理は30分。
全てデリシアがやってくれるので火加減の心配もなくこの間他のお料理を作ることが出来ます。

3.自動調理終了、ソースを塗ってお皿に盛る

とうもろこしを取り出し皮とひげを綺麗に取り除いて、ハケ等でバターを全体的に塗る。
その後【A】を混ぜたソースを塗る

・バター 20g
・【A】マヨネーズ 大さじ2
・【A】ライム汁 小さじ1

とうもろこしを器に盛り、粉チーズとチリパウダーをふりかけライムを添える。

・チリパウダー 適量
・粉チーズ 小さじ1
・(盛り付け用)ライム 適量

今回はノーマルでいただきました(完成品作ったら画像差し替えます)

この調理方法は初めてだったので今回は味付けせずノーマルでいただいてみました。
ソースを付けた完成品は次回チャレンジするのでその際に画像と食べた感想を追記します。

キューバ風グリルドコーンの感想

ザ・ココットでの調理法が初めてだったので今回はノーマルで食べてみました。
なので【キューバ風】が抜けた【グリルドコーン】だけの感想で。

蓋を開けて目に入ったのが「焼けて茶色く色づいた皮」
グリルというくらいだから「焼き」とうもろこしなんだろうなぁと思っていたんですが

皮を剥いたらふっくらつやつやの色鮮やかなとうもろこしが!
粒のところどころに焦げが付いた個所もありますが、焼いたというより「焼き蒸し」って感じ?
芯もそんなに力を入れなくてもサクッと切れます。

皮を付けたままで水の量・塩加減などレシピ通りに茹でたりレンチンしたとうもろこしもとても美味しく出来上がるんだけど、
「ザ・ココット」で調理したとうもろこしは別格の美味しさ!
「焼き」というよりは茹でに近い仕上がりだけど甘くてみずみずしくてうま味がぎゅっと詰まった感じ。

娘も「いつもと全然違う!美味しい!」と大絶賛。
今後うちのとうもろこし調理は「ザ・ココットで」となりそうです。
次の機会ではキューバ風の味付けをするのでその際は画像や感想を追記しておきます。
デリシア使ってるけどまだ作ったことが無かったという方はぜひお試しあれ(*^^)v

スポンサーリンク

愛用中のリンナイデリシア×他使用アイテム

購入したデリシアはこちら。
定価になるリフォームカタログから頼むより別途で楽天や家電通販で買ったほうがお安い。
それについてはリフォーム記事で詳しく書かせていただきます。

2年使ってますが食材がくっついたりせず全然使える♪
ザ・ココットも公式より楽天等のほうがお安い、買い替え時は楽天とかで良いかな。
鍋だけ買い替えたい場合、下記のように専用固定枠が無いものもあります。

RBO-TCV-1 ザ・ココット(単品)リンナイ 容器蓋のみ・専用固定枠は非同梱。

ザ・ココット対応機種についてはリンナイスタイルをチェック。
(2015年以前に発売のデリシアとデリシア以外のコンロではご使用いただけません)
【型番:RBO-TCV】ザ・ココット固定枠付 商品説明

ただのガス調理機じゃない!デリシアは小さいキッチンの強い味方

デリシアには[ザ・ココット]と[ココットプレート]というデリシア専用調理器具が付属。
コンロ上でもグリルでも使え(コンロはザ・ココットのみ)煮物はもちろん、無水調理や80℃低温調理・蒸し物など本格的な料理を誰でも気軽に作ることが出来る超優秀な調理器具。

リフォーム前は普通の2口ガステーブルを使用、グリルは魚を焼く以外使用してませんでしたがデリシアにしてからはグリルが大大大活躍!
グリル部分は魚を焼くはもちろん様々な料理が作れ、パン・市販のピザが焼けてスイーツも作れるので同じ使い道の【オーブントースター】は処分。

リンナイ炊飯鍋×自動調理で火加減気にせず美味しいご飯が炊ける!で炊飯器も処分。
狭く小さいキッチンだと調理家電が数個減るだけで本当にスッキリします。
最初は戸惑ったけど2年間オーブントースターと炊飯器のない生活を続け不便は感じません。
ただのガス調理器じゃない!スペース・時間・心に余裕が生まれ料理を作るのが楽しくなるデリシアは小さいキッチンの強い味方です。

▼画像は2022,8/21のもの、多機能ガスコンロ「リンナイデリシア」のおかげで
リフォーム前には使っていたオーブントースターと炊飯器はありません(*^^)

考えて使わないとあっという間に物だらけになってしまう狭くて小さいコンパクトキッチン。
リフォームの段階から今に至るまで試行錯誤してますがそれが実はとても楽しい(^^♪
これから「狭い・小さい」キッチンを快適空間にするために私が実践してることをどんんどん書いていきますのでキッチンについて同じ悩みを持つ方のお役にたてれば嬉しいです。

petite size おうち系情報カテゴリーはこちら
▼(まだ少ないですがどんどんリンク貼っていきます)
おうちごはん/レシピの記録・お料理便利情報

愛用中キッチン用品やレシピ等はインスタ・楽天ROOMでも

・Instagram @petite_tm
・Twitter @petite_tm
・楽天ROOM petite*148cm

コチラもおススメです【広告】

-リンナイデリシアレシピ集, 料理・レシピ