大人も着れる子供服/キッズ服まとめ は、身長140cm台~150cm前後の大人の低身長/小柄女性でもサイズ感・デザイン違和感なく着れる「140cm」「150cm」「160cm」を展開する子供服ブランド・通販サイトを用途別でまとめました。
「大人の小柄女性も着られる子供服ブランド/キッズ服通販まとめ」は
低身長150cm前後の大人も違和感のない【140cm/150cm/160cm】を展開する
私も普段着用している子供服ブランド/キッズ服通販をまとめました。
こちらで紹介している【キッズ服/子供服ブランド・通販】は全て私と娘が着用したブランドで
大人が着ても全く違和感のない素材やデザインのブランドと小柄な大人が着れるサイズ
【140cm(3号/XXS相当)/150cm(5号/XS相当)/160cm(7号/S相当)】がメインとなっています。
親子でサイズ違いの服を購入すれば親子お揃いコーデも出来ちゃいます♡
うちも以前ユニクロキッズでサイズ違いの同じ服を購入し、母娘お揃いコーデを楽しんでました。
15.12/29 【148cm】ユニクロキッズ・チェックアンクルパンツ◇XL&Lを履き比べ
全て私が実際に着用したブランドのみを紹介しているので、ブランド紹介ページを見ていただくと
そのブランドの服のコーデ画像やサイズの詳細・着用感も載せています♡
「大人の小柄女性でも違和感なく着れるオシャレな子供服が欲しい」
このページを見て自分の好みに合う大人も着れる子供服を見つけていただけたらとても嬉しいです。
娘が高校生となってから「子供服」はほとんど着なくなってしまったので、キッズ服の紹介数が少ないのですが
自分が着たい、娘に着せたいと思うキッズブランドはいろいろあるので少しずつ集めたらこちらでご紹介していきたいと思います。

もくじ
【140cm/150cm/160cm】150cm前後の小柄な大人女性も着れる子供服
ラブトキシック(LOVETOXIC)
サイズ表示/対象年齢
S (140cm) 3年生~4年生/9歳~10歳
M (150cm) 5年生/11歳
L (160cm) 6年生以上/12歳以上
170cm *一部商品のみ
*私は150cmと160cmを着用
140cm(3号相当)/150cm(5号相当)/160cm(7号相当)
大人の小柄女性も着れる水着・浴衣取扱い
主な通販サイト
・ナルミヤオンライン
・ラブトキシック(LOVETOXIC)
ザラキッズ(ZARA kids)
サイズ表示/対象年齢
140cm 10歳
152cm 11歳~12歳
164cm 13歳~14歳
*私は152cmを着用
140cm(3号相当)/152cm(5号相当)/164cm(7号相当)
主な通販サイト
・ZARA 公式オンラインショップ
・ZARA kids 公式オンラインショップ
ユニクロキッズ(UNIQLO kids)
サイズ表示/対象年齢
140cm(135~145) 10歳
150cm(145~155) 11歳~12歳
160cm(155~165) 13歳~14歳
*私は150cmを着用(体重40kgの時は140cm着用)
140cm(3号相当)/152cm(5号相当)/164cm(7号相当)
アーヴェヴェキッズ(a.v.v KIDS)
サイズ表示/対象年齢
140cm(135~145)
150cm(145~155)
160cm(155~165)
*私は160cmを着用
140cm(3号相当)/152cm(5号相当)/164cm(7号相当)
スポンサーリンク
大人が子供服を選ぶ・購入する際のポイントと注意点
大人の小さいサイズとはちょっと違う、大人が子供服を選ぶときの注意点
上記では140cmが大人の3号相当・150cmが大人の5号相当と書いてますが
子供服は大人服とは違う点がいくつかあるので、大人服と同じ感覚で購入してしまうと
「バスト周りが合わない」「袖丈が短い」「股下が短い」という場合があるのでご注意下さい。
特に注意が必要なのは【130cm】と【140cm】
140cmは私も着用経験があるので分かるのですが、確かにサイズ感は大人の3号相当です。
・148cm・体重40kgと痩せてた頃ユニクロキッズ140cmパンツ着用、14.4/13のコーデ記事です
1号/3号パンツが穿ける細身体型で子供服「140cm」はジャストでしたが、画像でも分かるように股下長さが短いです。
女の子の140cmは【小学3年~4年】くらい子が対象で、この時期はまだ幼稚体型の子が多いため
大人の3号よりウエストが大きめだったり腕や脚の長さも大人とは違いがあるので、大人が着ると袖丈・股下が短く感じる場合があります。
子供服と大人服はどこが違うのか?「フルレングス丈」で違いを比較
子供服と大人服はどこがどう違う?どちらも販売中の「フルレングス丈」で違いを比較してみました。
【股下長さ・子供服の場合/フルレングス丈で比較】
例)ユニクロ 「GIRLS ウルトラストレッチスキニーフィットパンツ」の場合
・130cm(XXXS/1号相当)股下【58cm】・140cm(XXS/3号相当)股下【64cm】
・150cm(XS/5号相当)股下【68cm】・160cm(S/7号相当)股下【72cm】
▼大人服との違いはココ
ワンサイズ違いで4cm長さが変わり、130cmと150cmの場合だと8cmも長さに違いが出ます。
【股下長さ・大人用小さいサイズ服の場合/フルレングス丈で比較】
例)アールユー【ラクチンきれいストレートパンツ】きちんとパンツの場合
・XXXXS(1号以下)・XXXS(1号)・XXS(3号)・XS(5号)
・XXXXS~XSまで「150cm設定の小柄向き小さいサイズ」股下長さは全て【67cm】
・サイズは違ってても身長設定が同じなため股下長さは全て同じです。
▼子供服との違いはココ
他のブランドでも同じようなサイズで、多少違いがあっても1cm~2cm差程度になってます。
子供服は大人の小さいサイズと違い、細さではなく身長で合わせて作られている
私はそばで子供の成長を見てきたので分かるのですが、4年生くらいから身長が伸びる場合
「脚が伸びてくる」ので、5年/6年対象の150cmの股下は大人5号とほぼ同じ長さになってきますが
140cm以下の時期はまだ幼稚体型だったりで、大人の1号・3号とは股下長さに大差が出ます。
普段1号を着用されてるかなり細身な150cmの大人女性が子供服130cmパンツを着用した場合
1号相当のつくりなのでウエスト・ヒップ・太もも周りはピッタリサイズでも
上記の表で比較した通りアールユーの1号股下は67cm、ユニクロ130cmの股下は58cmと「9cm」もの差が出てしまうため大人が着ると短め丈になってしまうのです。
ユニクロ 「GIRLS ウルトラストレッチスキニーフィットパンツ」のモデルさん着用画像を見て
フルレングスのスキニーだと思い詳細なサイズをチェックせず150cmの方が130cmを購入してしまうと
フルレングスではなくクロップドになってしまうので子供服を購入する際はサイズチェックが超重要。
子供服は大人の小さいサイズと違い、細さではなく身長で合わせて作られているので
パンツ同様、スカートも同じくやはりワンサイズ違いで4~5cmの差が出てしまいます。
150cmの方が【150】ならモデルさん着画と同じ位の長さですが【130】だとかなり短くなってしまいます。
アウターやトップスの「袖丈」も130cm・140cmを大人が着る場合は注意が必要です。
キッズモデルさんが着ている長さと同じ丈感のものが欲しい場合は
キッズモデルさんと「同じ袖丈・総丈・股下長さ」の服が欲しい場合、自分と同じ身長設定の子供服を選ぶのが
一番ベストですが、細身体型の方はそれだとウエストやヒップが大きくなってしまう・・・。
それでもサイズを下げるとしてもせめてワンサイズ下げる程度(150cmの方なら140cmに)にし
手持ちのベルトなどでウエストを調節するなどした方が良いかと思います。
(股下や総丈が短くなるのを承知の上での購入の場合はウエストやヒップサイズで選んでも良いかと思いますが)
スポンサーリンク
お買い物について
「セール品は返品交換が出来ない」「返品交換期限の長さ」「支払い方法・手数料」
「送料が無料になる店頭受け取りが出来る」など条件や設定がショップによって違います。
返品交換やその他注意事項については必ずご利用ガイドをご一読願います。