petite size」は1号/3号/5号/小柄向き7号の小さいサイズの服と
Dワイズ以下の幅狭靴&21.5cm以下のシンデレラサイズ/小さいサイズの靴を展開する
ブランド・ショップ/通販サイトを紹介する「小さいサイズ専門情報ブログ」です
▼140cm台~150cm前後の細身/華奢な小柄さんはコチラをチェック
150cm前後 低身長/小柄ブランド
▼高身長155cm以上で細身/華奢な方&150cm前後の小柄ぽっちゃりな方はコチラをチェック
155cm以上 高身長/3号/5号ブランド
私が着用経験のあるブランドのみをご紹介しています。
▼Eワイズ以上の標準~幅広足で、足のサイズが小さいという方はコチラをチェック
21.5cm以下/シンデレラサイズの靴
▼サイズは合っているのにいつも靴がパカパカする、足幅が狭い/細い方はコチラをチェック
Dワイズ以下/幅狭靴・シューズ
私が着用経験のあるブランドのみをご紹介しています。
1「小柄で体重が軽く、1号や3号しか着れない細身/華奢体型なので体に合う服が見つからない」
2「身長は高いけど細く華奢体型のため、Sサイズ以上がいつも大きすぎる」
3「低身長でもぽっちゃり体型だから小柄向き5号はキツイ、でも通常Sサイズはやはり大きくだらしない」
4「足が小さいため、自分の足に合う靴を取扱っているお店が少なくて困る」
5「足のサイズは合っているのに、いつもパカパカで歩いていると靴が脱げる、足が痛くなる」

2009年~現在まで、37kg~51kgまで経験してきた私だから分かる「小さいサイズの服と靴探しの大変さ」
特に小柄細身体型の時の1号と3号探しと、太ってしまい小柄向き5号がサイズアウトした後
小柄ぽっちゃり体型でも着れる3号・5号サイズの服探しには苦労しました(;^_^A
1号/3号/5号サイズはレギュラーサイズと比べると、非常に数が(取扱いブランドも)少ないので
このサイズを探している方は「楽しく好きな服を選ぶ」というより、
まずは「小柄体型にピッタリな小さいサイズの服を探す」ことで苦労されているのではないでしょうか?
ポイント
小さいサイズ服ブランド数は現在56!幅狭靴&21.5cm以下小さいサイズ靴ブランド数は現在21!
(現在紹介しているのは「私自身が購入、所有・着用経験のあるブランドorショップのみ)
レギュラーサイズと比較したら1号/3号/5号の服は確かに少ないのですが
それでも小さいサイズの服と靴を展開しているブランドって実はこんなにあるんです(〃艸〃)
今後も未体験の小さいサイズブランドに挑戦し、当ブログで紹介していきたいと思ってます♡
petite sizeは「小さいサイズの服と靴情報だけをここまで多く載せたブログは他にない」と
小さいサイズを探している方々に喜んでいただけることを目指しています。
このブログを見て、一人でも多くの小柄女性が小さいサイズの服や靴探しの苦労から解放され、
「サイズの合う服を探す苦労から、好きな服を選ぶ喜びに」へと変化していただけたらとても嬉しいです♡
これからもどんどん「小さいサイズ情報」を更新していきますのでよろしくお願いいたします♡
もくじ
現在所有しているブランドは全て紹介することが出来ました♡
現在所有する「小さいサイズの服ブランド」と
「大人も着られる子供服のブランド」の紹介は一応終わりました♪
【IENA/Plage/FONCE/Spick & Span などなど・・・】
自分も着てみたいし、読者の皆さんにもご紹介したい3号・5号ブランドはたくさんあるので
今後もどんどん小さいサイズブランドを試して、ブログでご紹介する予定です♪
スポンサーリンク
「petite size」今後の記事の予定は?
1:「petite clothing/手持ち服の備忘録」にアイテムを追加
新たに購入し、まだ「petite clothing/手持ち服の備忘録」に加えていないアイテムを追加していきます。
「petite clothing/手持ち服の備忘録」は
私がコーデ等で着用している洋服や靴の詳細なサイズや画像・取扱いショップを記載。
コーデ記事ではブランド名とサイズのみの表記ですが、petite clothingにリンク出来るよう設定しているので
さらに詳しい服の「肩幅・袖丈・ウエスト幅・股下長さ・総丈等」靴の「横幅・ヒール高さ・重さ等」を
知りたい方は「petite clothing/手持ち服の備忘録」をチェックして頂ければと思います。
(追加アイテムを除き)服と靴の備忘録は終了しているので
今後はバッグやアクセサリーなどのファッション雑貨や小物の備忘録を作成していく予定です。
2:「148cm」で紹介していた小柄さんにおすすめの便利グッズ紹介
以前のブログ「148cm」と現在のアメブロで紹介している
小柄女性におススメの便利グッズの記事をコチラのブログにもアップしていきます♪
【このような記事を今後アップ予定】
・【148cm】使って良かった便利グッズ一覧
・【148cm】気になるアイテム一覧 ・【148cm】DHC「ガウチョ用ラクペチ」が困った「あの問題」を解決!
3:投稿記事の見直し。リンク切れのチェックやキレイに見やすく修正
記事が増えてからの過去記事の見直し作業は大変になってしまうので
増やす前に、一旦今まで投稿してきた記事内容の見直しや画像等の追加、レイアウトの修正、
スマホでブログを見た時のチェック、文字化けやリンク切れにはなってないか等の確認をしています。
▼下記は見直し作業を終了した投稿記事です。
ほんと細かい部分なんですが(笑)
もっと読みやすいよう行間を開けたり、コーデ画像をプラスしたり
ずっと放置していたトップページやブログ内関連記事をキレイに見やすくしています。
-
-
150cm前後:シューローズ(Chou rose) 1号/3号/5号/7号 低身長/小柄女性小さいサイズ服/小柄ブランド通販
続きを見る
4:秋になったら備忘録コーデを開始(予定)
備忘録コーデとは、自分が所有する一つのアイテムに注目し
そのアイテムで「3~4パターン」のコーデを手持ち服で考えるというコーデ企画。
コーデとともに袖丈や着丈なども画像と一緒に詳しく紹介するというものです。
▼以前のブログでやっていた「備忘録コーデ」ってこんな感じのもの♪
【148cm】15.4/28 【備忘録・コーデ】クリスタルシルフ・ダブルボタンロングジャケット(3号)大人マリンにピッタリ
▼備忘録コーデについて簡単に説明してます
18.7/5【購入】DIANAローファーパンプス×チェックブラウス◇【備忘録コーデ】ってなんですか?
何で秋から?かというと
これも性格なんですが(笑)、備忘録の順番でやっていきたいと思ってまして。
ただ備忘録の順番通りだと「アウター【コート】」の備忘録からになってしまうので
暑い夏に「コートのコーデ集」ってちょっと辛い・・・なので始めるなら秋からかなと(*^^*)
あと現在ダイエット中で、少しずつではありますが徐々に体重が落ちていて
朝から夜までずっと48kg台でいられるようになりました♡(もう49kgには戻りたくなーい)
このままくじけず続けて行けば、秋には47kg台になるんじゃないかなーって希望的観測(;^_^A
やはり49kg以上では身長148cmの小柄だと、お洋服がキレイに着れないっていうのは薄々感じていました。
昔のブログを読み返すと、45kg~47kgって結構キレイにお洋服を着こなしていて
小柄向き3号/5号も、高身長向き3号/5号もどちらも着れる体重・体型ではないかと思うんですよね♡
▼コチラのコーデは全て体重45kg前後の時のものです
・左【16.6/29】 ・中央【16.6/24】 ・右【16.6/26】*以前のブログ【148cm】のコーデ記事です
・左【16.3/27】 ・中央【16.5/3】 ・右【16.2/24】*以前のブログ【148cm】のコーデ記事です
今の体重ではサイズアウトしたものや、穿けても余裕なんてなくパツパツってものばかり(;´・ω・)
やっぱり45kgって痩せ過ぎず、太り過ぎずで服がキレイに着れるんですよね。
備忘録コーデを始めるなら(45kgは無理でも)せめて47kg台まで落としてから始めたいので
あと約3カ月の間になんとか2kg落として備忘録コーデが始められるよう、ダイエットも頑張っていきます♪
スポンサーリンク
今まで投稿してきた小さいサイズ情報記事を埋もれさせないために
このブログで今まで書いてきた記事は、全て小さいサイズの服・靴を探している方にとって
役に立つ記事だと自分でも自信を持っているものばかりです。
なのでこのブログを見に来てくれた方にはぜひ見ていただきたいと思っているのですが
記事が増えるにつれ、なにも工夫しないと過去記事はどんどん埋もれて行ってしまう傾向が。
どうしたら今まで書いてきた小さいサイズ情報記事を読者の方々に見ていただけるか
「カテゴリー分け」だけでなく、読者様が「今欲しい」と思う小さいサイズの服をピンポイントで
簡単に探せるような工夫をトップページに施せたらいいなと試行錯誤している最中です(;^_^A
なにが書かれているブログなのか、読者の方にすぐ分かってもらうことが必要
ずっと見て下さってる方はお気付きだと思いますが、トップページのデザインを変更中です♡
まだまだ見づらい点が多く満足出来てないので、今後もちょいちょい変更していくと思いますが
重要なのは「なにが書かれているブログなのか、読者の方にすぐ分かってもらうこと」
いろいろ書かれていてオシャレでスタイリッシュとは無縁なトップページですが(笑)
初めて来てくださった方もトップページを見ただけで、petite sizeはどんなことが書かれているブログか
すぐ分かっていただけるようになったと思います♡
まだ完成形ではありませんが、これをベースにしてさらに見やすく、
読者の方が「今欲しいと思う」小さいサイズの服・小さいサイズの靴を簡単に探せる工夫を
トップページはもちろん、各ページにも施していきたいと考えてます♪
スポンサーリンク
私が小さいサイズの服を集める理由
10年近く続けている「3号・5号の小さいサイズの服探し」は私にとってもはや「趣味」
そんなに服を購入してどうするの?と思われそうですが
購入している服のほとんどは中古で安く購入してますし(安く買ったからってサイズは変わりませんし)
他のファッションブロガーさんが着こなし術の本や診断・プロの方との買い物同行やファッションセミナーに
お金を使うのと一緒、私は自分のブログを作成するための大切な資料として
(もちろん欲しい・着たいものだけを購入していますし、収納も出来ています。)
3号・5号の小さいサイズの服やDワイズの幅狭靴・21.5cmのシンデレラサイズ靴を購入。
自ら購入・着用することで小さいサイズの服や靴を探している方に正確な情報を発信出来ると思っています。
まだまだ欲しい・着てみたいなぁと思う3号・5号の小さいサイズの服や靴ブランドがいっぱい♪
また皆さんに「こんなブランド」を見つけたよとブログで報告するのが楽しみです。
身長を高く見せる&5kg細く見せるコーデや着こなしのテクニックなどは
ネットやテレビですでにプロのスタイリストさんやが伝えてるし
そっくりそのままの情報を素人の私が伝えてもしょうがない。
だって私も「ヒルナンデス」や「WEAR」ファッション雑誌の着こなし術、シューローズやS357の小柄モデルさんの着こなし等を参考にして真似っこコーデをしているのですから♪
5年10年と長年続けていく中で、いつかは少し服と違う内容も・・・ってなることもあるかもしれませんが
まだ走り出したばかりのブログ、小さいサイズ情報とは全く関係ないことで記事を増やそうとは思ってません。
タイトルや見出しを検索等で見つけて来てくださったみなさんは
「小さいサイズの服」と「小さいサイズの靴」情報が知りたくてここに来て下さった方だけだと思うので。
petite sizeは「小さいサイズを必要としない方にはつまらないブログ」でいい
上記の見出しそのままなんですが(笑)身長はあまり関係なく
小柄向け&高身長向け「小さいサイズ3号・5号の服」ブランドをメインに紹介しているブログなので
「小さいサイズの服」と「小さいサイズの靴」を必要としない方にとっては
「つまらないブログ」で良いんです♡
現在様々な人が楽しめる内容の記事はほとんどと言っていいくらいありません(;^_^A
でも「小さいサイズの服」と「小さいサイズの靴」情報を求めている人には喜んでいただきたい。
petite sizeが目指しているのは「小さいサイズの服・靴情報の神サイト」Sコレさんのようなブログなので
petite sizeを見て小さいサイズの服や靴を探す苦労が減って服探しが楽しくなった、と思ってもらえたら嬉しいです♡
ファッションのプロじゃなく、勉強もしてない私だから着こなし術の記事が無くても気にしない。
着こなし術もテクニックも何もなく、ただ小さいサイズの服や靴の情報を伝えているだけです。
プロの方だったらこのようなブログは正直あり得ませんが(笑)
ファッションの素人だからこそ自分が伝えたいと思ったことを自由に書ける♡
今後もブレずに「このブログでしか書けない小さいサイズ情報」を発信し続けていきます!
このブログに遊びに来てくださった小柄な方、小さいサイズの服や靴をお探しの皆さん、
これからも「小さいサイズ情報ブログ・petite size」をどうぞよろしくお願いいたします。