おすすめ【生活雑貨・日用品】はわが家で実際に使ってみた「生活雑貨・日用品」の詳細と感想をご紹介。
以前にリビングや子供部屋で使えるオシャレなごみ箱をご紹介しましたが、今回ご紹介するごみ箱はわが家がキッチンで使用しているごみ箱です。
「キッチン用」ではありませんが45Lと大きめで臭いが漏れにくく中身が見えないふた付きなのでキッチンに置くのにおススメです。

狭いキッチンの為何でも良いという訳にいかず、探すのに苦労したアイテムでした💦
この記事では購入したキッチン用ごみ箱と狭いがゆえのある条件に付いて書いていこうと思います。
(洗面所・トイレで使用しているごみ箱はまた別記事でご紹介します)
もくじ
キッチンで使うごみ箱は大きめでふた付きが絶対、あともう一つの絶対条件は
キッチン用のごみ箱はリビングや子供部屋に置くものとは違い、ある程度のごみがしっかり入る大きめのものが良いので45Lを選びました。
ニオイ漏れを防ぐためふた付きは絶対。
まあここまでは簡単に見つけることが出来るのですが・・・
フタを全開した時でもカウンターの中で使える高さのごみ箱
わが家の場合ごみ箱はカウンターの内部にしか置く場所が無いのでカウンター内部でもごみ箱のフタを全開出来るごみ箱を条件にプラス。

・高さはごみ箱だけの高さではなくふたを全開にしたときの高さで80cm以内
・横幅は33cm以内(右に設置した無印ケースを置いた状態で)
・奥行は43cm以内(カウンター内部から飛び出すとコンロの下部引き出しとぶつかって出せなくなる
以上の条件を踏まえて探した結果、条件に合うごみ箱をついに発見!(結構時間かかりました)
数あるキッチン向けごみ箱・ダストボックスの中から選んだのは「平和工業 スライドペール45L」です。
ふたが二つに折れて開くタイプで約16cm程度の高さがあればふたは全開になります。
全開にして76.5cmなので内部高さ80cm以内をクリア。
横幅も奥行もサイズピッタリ、45Lでキャスター付き、しかもリーズナブルで欲しかった条件が完璧に揃ったごみ箱でした。
平和工業 スライドペール45Lのカラーとサイズ
カラーは2種類
カラーは【オフホワイト・ブラック】の2種類
購入したのはオフホワイト、つやのないマットな質感でテカテカしてないのが良い✨
真っ白ではないのでなじみやすいナチュラルな色味、わが家のザ・クラッソ扉カラーとうまくなじんでいます。

こちらのゴミ箱、他にも多くのカラーを展開していたり柄が入ったタイプのものを販売しているショップがあります。
ぜひお好みのゴミ箱を探してみてくださいね。
サイズは30Lと45Lの2種類
サイズは【 30Lと45L 】の2種類


30L=W24×D37×H53cm/フタ全開高さ65.5cm/重量=約1.38kg
45L=W27×D42×H60.5cm/フタ全開高さ76.5cm/重量=約1.86kg
燃えないごみ用は毎日出ないので小さめでも良いのですが、毎日出る燃えるごみ用のものは出来れば大きめが欲しい。
ただふたが上に向かって開くタイプだとふた全開にしたい場合ごみ箱をカウンター内から出さなきゃいけなくて面倒。
45Lは諦め30Lにしようかと思いましたが、ふたが二つ折りで開く「平和工業 スライドペール」を見つけこれなら45Lでもカウンター内で問題なくふた全開が出来そうなのでこちらの45Lを選びました。
【平和工業】スライドペール (45L購入)


ブランド/メーカー | 平和工業 |
商品名 | スライドペール / SLIDE PAIL |
カラー | ホワイト・ブラック(ショップによって他のカラーと柄の展開あり) |
材質 | 材質:ポリプロピレン |
サイズ | 30L=W24×D37×H53cm/フタ全開高さ65.5cm/重量=約1.38kg 45L=W27×D42×H60.5cm/フタ全開高さ76.5cm/重量=約1.86kg *ショップによっては18L・20Lも販売 |
重量 | 30L=重量約1.38kg 45L=重量約1.86kg |
備考 | 袋留め付き キャスター付き |

【平和工業】スライドペール の特徴
1:ふた付きでさらに対策すればある程度ニオイ漏れは防げる
他の部屋と違いキッチン用のごみ箱はニオイが出るごみを入れなきゃいけないためふた無しよりもニオイ漏れが防げるふたが付いてる方が良い。
ふた付きなら中身も見えずニオイもオープンタイプのごみ箱よりは多少防ぐことが出来ます。

ただこちらのごみ箱は「ニオイ漏れに特化した密閉力の高いごみ箱」と違うのでふたがあっても完全にニオイをシャットアウト!という訳にはいきません。
以前はふたの裏に脱臭シートみたいのを貼り付けていましたが、現在はワンコのニオイ対策として活躍中の「ジアニスト」をごみ箱の中に原液のまま日に何度もプシュー。
これでニオイはかなり抑えられてるんじゃないかと思います。


2:ふたが外れてゴミ袋の設置がラク、袋留め付き×被せふたで袋が見えずスッキリ
ふたは簡単に外せるので内部のお掃除やごみ袋の設置がラクチン。
グレーの取っ手のように見えるものは「袋留め」
袋を折って取り付ければごみを入れても袋がズレる心配が無く、被せふたで袋を設置してふたを取り付ければ外から袋が見えません。




3:軽く押すだけでフタが二つ折りになりスライドする
「PUSH」と書かれてる部分を指で軽く押すだけでふたが二つ折りに。
スーッと押すだけで奥までスライドします。


4:奥まで押し切ればふたがロック、戻すのもワンプッシュで簡単
奥までスライドさせるとふたがロックされ開けたままの状態に。調理中や作業中にいちいち開け閉めする必要がありません。
ふたを元に戻すときは指でワンプッシュするだけ、ふたの内部を触らないで済むので清潔に開け閉めできます。


5:二つ折りで開閉するので45Lのごみ箱が全開にしても高さ76.5cmの省スペースで済む
ごみ箱設置予定のカウンター内部の高さは80cm、ごみ箱を置くにしてはやや高さが無い場所なのでふたがパカッと開くごみ箱だと全開は難しい。
でもこのごみ箱ならふたを全開しても「76.5cm」で済むのでこのような低い場所でも気にせず置くことが出来ます。


6:キャスター付きで場所移動がスムーズ
カウンター内部にごみ箱を入れるとカウンターの内部引出しが使えなくなるというデメリットがあります。
でもこのごみ箱はキャスター付きで中にゴミが入ってて重さがあったり上に物が置いてあってもスムーズに移動が出来て便利。


それでも頻繁に移動させるのは正直ちょっと面倒なのでカウンター内部の引き出しは頻繁に取り出す必要のないものを収納しています。
7:幅も奥行も理想通り、コンロ下の引き出しとぶつからない
幅と奥行きもカウンター内部にすっぽりと納まるサイズで飛び出すこともありません。
これコンロ下引き出しとぶつかっちゃうとごみ箱を移動させなきゃいけないからそんなことになったら最悪、もちろんサイズを確認しての購入ですがコンロ下の鍋収納引出しとぶつからず一安心です。


気になる点はあった?
キッチンリフォーム後すぐに購入した商品でこの記事を書いている時点で4年近く使用していますが特に不便や不満を感じることなく使用中です。
ただ気になるレビューもいくつかあるようで

ニオイが漏れる
というご意見を目にしました。
でもこのごみ箱「ニオイ対策に特化している商品ではない」のでごみを(特に生ごみ等)入れるだけで何の対策もしなければニオイが気になるという可能性はあるのでこちら側である程度対策はしなきゃいけないと思います。
以前はふた裏に防臭シートを貼り付けてたけど今はジアニストを1日に数回スプレー。
ゴミ収集日に空っぽになったら袋を取り付ける前にウタマロで掃除し仕上げにジアニストをシュッ、その後ゴミ袋を取り付けています。
ジアニストのおかげかあまりニオイを感じることはないです


ふたが開けづらい、閉めづらい
ふたの開閉についての声も見かけましたが幸いにもうちのごみ箱はふたの開閉はスムーズで4年経った今も不具合無し。
「指だけでスーッと押し開けて戻すも簡単」がこのごみ箱の「売り」だと思うので届いたものがスムーズにいかない場合はショップに問い合わせしてみた方が良いと思います。
不満や気になる点では全くないのだけれど
購入してしばらくはこのごみ箱に直接ごみを入れてましたが、購入して数か月後やはり作業するすぐそばにごみを入れる袋があるほうが便利だと思い、シンク下の引き出し取っ手に100均で購入したクリップに袋を引っ掛けて簡易ごみ袋として利用。
この袋がいっぱいになったらごみ箱に捨てるというカタチで今はこのやり方がすっかり定着しています。

このごみ捨て方法だと以前ほどごみ箱のふた開閉は頻繁にしなくなったのでごみ箱の上の空きスペースにごみ袋収納を置くことにしました。
ごみを入れる時はふた開けるためにバスケットをどかさなきゃなんだけど1日に1~2回程度のため特に手間ではない。
むしろ案外かさばってしまい収納場所に困る「ごみ袋やレジ袋・ビニール袋」などの袋系アイテムをごみ箱の上に置いておくことで効率が良くなりこの形がすっかりと定着しました。

頻繁に開閉すると思いスライドふたのごみ箱にしたけど、結局今は日に数回しか開閉せずゴミ収集日で中から取り出すときはカウンター内部ではなく取り出しやすい場所に移動させてからふたを外して袋を出すのでそこまでスライドふたのごみ箱こだわらなくても良かったかななんて思ったりしてます。
うちのキッチンの場合は本当に収納箇所が少なくて、ごみ箱の上の空きスペースに物を置くカタチになったためにスライドふたの良さを十分に発揮出来ない状況になってしまったのですが
うちのように上に物を置くなんてことをしなければ、ごみ箱の収納場所がカウンター内部のような天井がある場所しかないおうちにとっては最高に便利で使いやすいごみ箱だと思います。
高さに制限がある場所でもふたを全開にしてごみが捨てられるのは本当に便利!

【平和工業】スライドペール 45L のまとめ
ふたが二つ折りで開閉するからカウンター下などの高さ制限がある場所でも使用出来る大容量ごみ箱
私が購入したのはオフホワイト、テカテカせずマットで落ち着いたナチュラルカラーで場所を選ばずキッチン以外でもどの部屋にもなじみます。
ショップによっては同じごみ箱でポップなカラーや北欧風な柄入りなども販売していますよ。
一番の推しポイントは軽くプッシュすれば二つ折りにスライドして開くふた。
パカッとふたが開くタイプの約半分の高さでふたが全開するのでカウンター下や内部の高さ制限がある場所でも引っ張り出さずに使えるごみ箱。
ごみを詰め込んでもごみ箱が軽いのとキャスター付で移動がラク、ふたが取り外せてお手入れ簡単。
袋留め付きで中でごみ袋がズレにくく、被せふたで取り付けたごみ袋がはみ出さず生活感ゼロ♪
これだけ便利で45Lのふた付きごみ箱が2000円台~3000円台(柄やカラーで値段に違いがあります)とお買い得。買って良かったと思える商品なので「ごみ箱ってありすぎてどれにしていいか分からない」という方はぜひおすすめしたい商品です。

上記でも書いていますがニオイ対策に特化しているごみ箱ではないので
特にキッチン用として使う際はふた裏に脱臭シートや脱臭アイテムを取り付けたり、ごみ袋を臭いが出づらいものにしたり、除菌脱臭スプレーをマメに噴射するなどのニオイ対策を徹底することをおススメします
