暮らし・生活 おすすめ【家具・インテリア】

2023/9/30

【娘の部屋】デスクはやめて圧迫感の無いガラス天板丸テーブル(60幅)に。勉強にも最適、おうちカフェが楽しくなる♡

おすすめ【家具・インテリア】はわが家で実際に使ってみた「家具・インテリア」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品レビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 2023年に娘の部屋をリフォーム。新しくなった部屋に購入した「家具・インテリア」をご紹介しています。この記事でご紹介するのは【娘の部屋】に置くガラステーブルです。 大学生なので勉強するためのデスクは必要、娘と一緒にどんなデスクにしようかインテリア通販やルームツアー動画を ...

ReadMore

petitesizeブログコンセプト ブログ

2023/9/28

petite sizeは「服」から「暮らし」へチェンジ・55歳になって考えるこれからの生き方。

ブログは「petite size」のブログコンセプトやブログに対する思い、50代になった私自身の今やこれからについて等、日記みたいな感じで書いてます。 この記事について ・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています このブログも今年の12月で5年。以前に4年間続けていたブログの続きで「小さいサイズの服や靴」をメインとした内容を書いてきました。 ただ2020年に行った水回りリフォーム含め様々なきっかけが重なり「服への興味」が私の中から一気に抜け落ちることに。別に「オシャレするのをやめた」ということ ...

ReadMore

暮らし・生活 おすすめ【旅行用品】

2023/9/25

TESSAN・海外旅行用電源変換プラグ/アダプター(BF/SE/Cタイプ) 電源差込口×USBポート| 娘の韓国旅行用に購入

おすすめ【旅行用品】はわが家で実際に使ってみた「旅行関連グッズ」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品レビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 8月に娘が韓国旅行に行ったのですが、うちは今まで韓国に誰も行ったことが無く持って行った方が良い物はないか調べてみたら韓国は日本の電化製品のコンセントは使えず「Cタイプ」という変換プラグが必要とのこと。 新婚旅行と子どもたちを連れての初めての海外はバリ島でしたがその後の子連れ海外は ...

ReadMore

おすすめ【生活雑貨・日用品】 暮らし・生活

2023/5/17

【EAトCO】Toku(トク) エッグビーター卵とき|ギザ刃でカラザが簡単に取れ滑らかな溶き卵が完成

  ご訪問ありがとうございます、身長148cm/50代小柄主婦「petite」です。小さい/狭いキッチンにおススメ では我が家が購入した小さいキッチンにおススメのアイテムと狭いキッチン小さいキッチンに特化した整理収納術をご紹介。   今回ご紹介するキッチンアイテムは時短調理におススメの「エッグビーター」卵を溶くとき「黄身と白身って綺麗に混ざらないな」といつも思っていたけど解決もせず。大きな悩みではないけど常に感じてたことだったので便利グッズ紹介動画でこのエッグビーターを見つけ ...

ReadMore

わが家のリフォーム・DIY トイレリフォーム

2023/5/12

【トイレリフォーム】TOTOレストルーム/レストパル[5] キャビネットカラー/給排水タイプ/一般地or寒冷地/他オプション

トイレリフォーム はリフォームを考えるきっかけになったことやわが家で行ったリフォーム全般について書き込んでいます。 ご訪問ありがとうございます、身長148cm/50代小柄主婦「petite」です。 今日はわが家のトイレのリフォームについて書き込みます。 2020年の5月に行ったトイレのリフォームは「TOTO」にお願いしました。 カタログを見ながらどのように決めたのかを詳しくご紹介していきます。 使用カタログは「レストルームカタログ」2019.12月(2020.2月発売予定のもの) 現在のオンラインカタログ ...

ReadMore

料理・レシピ お料理サイト等のレシピ

【デザート】サツマイモとバナナの黒ゴマパウンドケーキ [クラシル掲載レシピ]

料理区分別 | レシピサイト等掲載 では実際に作ってみたたレシピサイトや本・メディアに掲載されているお料理を区分分けしてご紹介。

【こちらの記事は[PR・企業案件]ではなく自分で購入し実際に使用した商品レビューです】
【こちらの記事ではアフィリエイト広告を利用しています】

レシピサイト【クラシル・クックパッド・マカロニ...etc】や
料理本・動画サイトやテレビ等で見つけたレシピで、何度もリピートしている我が家のお気に入りのレシピだけをご紹介します。

レシピサイトや本・動画等をチェックするも情報が豊富すぎて逆に同じものばかり作ってしまう私(;^ω^)
このカテは自分でいつも作るものを記録に残してチェック出来たらいいなと作成しましたが、私と同じくレシピサイトをいまいち使いこなせてない方のお役に立てたら嬉しいです。

【デザート】サツマイモとバナナの黒ゴマパウンドケーキのレシピ

「サツマイモとバナナの黒ゴマパウンドケーキ」はクラシルに掲載されているレシピ。
美味しくてもう幾度となく作っているデザートです。

【クラシル】サツマイモとバナナの黒ゴマパウンドケーキ
食物繊維豊富なさつまいもとバナナがゴロゴロ入った優しい甘さのパウンドケーキ。
ボリュームもあって食べ応えのあるデザートです。

1.材料

サツマイモとバナナの黒ゴマパウンドケーキ
さつまいもとバナナをふんだんに使った簡単に作れるパウンドケーキ。
さつまいもとバナナをゴロッと混ぜこむことで食感も楽しめます。
素材の甘さを活かすために砂糖を抑えているのがポイント

材料・時間

1台分(20cm×7cm×5.5cmのパウンドケーキ型) 調理時間:約90分 (焼き時間含)
・さつまいも 1本(400g)
・水 (さらす用) 適量
・バナナ 1本
・無塩バター 100g
・砂糖 50g
・はちみつ 大さじ1
・卵 (Mサイズ) 2個
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・黒いりごま 大さじ2

【レシピと若干違う個所やうちで使う材料等】
・さつまいもは中途半端に残すのが嫌なので400gを少し超える時もあります。
・無塩バターは15g減らして85g使用。
・バターを少なくしてる分、型に入れる前の生地が少し硬く感じる時は牛乳少々(目分量)プラス。
・砂糖はラカントS(白)を使用、10g減らして40gにしています。
・使用パウンド型サイズは 幅20(17.5)×奥行11(8)×高さ7.5、レシピサイズと違いますが問題無し。

2.準備と下ごしらえ

【準備として】
・オーブンを180℃に予熱しておきます。
・型にクッキングペーパーを敷いておきます。

1.バナナは皮をむいて1cm幅に切ります。
2.さつまいもは皮をむいて1cmの角切りに、角切りにしたものは水に5分ほどさらします。

3.生地の作り方

1.さつまいもの水気を切り、耐熱容器に入れてラップをかけ600Wの電子レンジで5分加熱します。
2.加熱したさつまいもを「つぶす用」と「生地に入れる用」の2つに分けます。

3.半量はマッシャーでつぶします。

4.つぶしたら無塩バター、砂糖、はちみつを入れて混ぜ合わせます。
バターがなじんだら卵を1個ずつ入れて都度混ぜ合わせます。

バター・砂糖・はちみつまではマッシャーでつぶしながら混ぜるとラク、卵を加えるとなめらかになるのでヘラの方が混ぜやすい。


5.薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れます。

薄力粉とベーキングパウダーはあらかじめ混ぜておきます。

6.バナナと半量残していたさつまいも、黒いりごまを加えてさっくりと混ぜ合わせます。

2.型に入れてオーブンで焼く

1.型に生地を入れて、あらかじめ180℃に予熱しておいたオーブンに入れて1時間ほど焼きます。

私は少し生地が硬いなと思う場合に少量ずつ牛乳を加え調整してます。

初めて作った時、1時間だと表面が少し焼き過ぎた印象があったので今は55分に設定しています。

2.竹串を刺してみて生の生地がつかなければ焼き上がりです。

3.出来上がり

1.粗熱を取り、型から外して食べやすい大きさに切りお皿に盛り付けて完成です。

出来立ての味も抜群に美味しいですが熱いうちに切ると断面がぽそぽそになってしまうため
粗熱を取ってからのほうが綺麗に切れます。

左が出来立ての熱いうちに切った状態でちょっとぽそぽそに、右は冷めた状態で切った状態で断面が綺麗です。

さつまいもとバナナの甘みがとても上品なケーキ。
身がぎゅっと詰まっていて食べ応え抜群、冷やして食べても美味しい(^^♪
もう幾度となく作り続けている我が家の定番デザートです。

はちみつ・小麦粉・卵等使用しています。
調理についての注意点はクラシルのレシピでご確認ください。
【クラシル】サツマイモとバナナの黒ゴマパウンドケーキ

使用家電×キッチンアイテムをご紹介

調理家電

スチームオーブンレンジはパナソニックビストロ【型番:NE-BS655/26L】
購入は2019年、4年間フルで使用してますが今も不便無くしっかり使えるのでまだまだこちら使い続けます。

【Panasonic|Bistro】取扱店

▼【ディーライズ・楽天市場店】

現在Panasonic公式で販売中のビストロ に26Lは無く【25Lと30L】になります。
26Lは今よりさらに狭かったリフォーム前のキッチンの時に購入、狭いキッチンにも置ける本格的なオーブンレンジをお探しの方はビストロ【25L×26L】がおススメ。
ビストロに決めた理由についてはまた別記事でご紹介します。

キッチンツール

さつまいもをつぶすのに使っているマッシャーは
KEYUCA/ケユカ【バタリニー ナイロンマルチウイスク】
炒める、混ぜる、こねる、つぶす、泡立て、米とぎ、溶かす等マルチに使える優れもの。

以前マッシャーは100均のL字型みたいのを使ってたけどやたら大きくて邪魔でした(-_-;)
ケユカで見つけたこちらはとってもコンパクトでマッシャーだけでなく用途もたくさん!
うちみたいな狭いキッチンにはすごく有難いアイテム、もう手放せないです❤

petite size おうち系情報カテゴリーはこちら
▼(まだ少ないですがどんどんリンク貼っていきます)
おうちごはん/レシピの記録・お料理便利情報

愛用中キッチン用品やレシピ等はインスタ・楽天ROOMでも

・Instagram @petite_tm
・Twitter @petite_tm
・楽天ROOM petite*148cm

コチラもおススメです【広告】

-料理・レシピ, お料理サイト等のレシピ