暮らし・生活 おすすめ【キッチン用品・調理道具】

2024/7/26

【TOWER】ブレッドケース 27L | 食パン・お菓子・コーヒー・紅茶・調味料・食器などスッキリ収納 | キッチンカウンター上の整理×トースターラックにも

おすすめ【キッチン用品・調理道具】はわが家で実際に使ってみた「キッチン用品・調理道具」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 置く場所が無かったから諦めていたけど、リフォーム後置けるスペースも出来たのでついに憧れだったブレッドケースを購入✨デザインはメーカーによって様々だけどどれも結構な大きさで「絶対に置ける」場所が無いとなかなか買えなかった。 わが家が購入したのは「山崎実業・T ...

ReadMore

暮らし・生活 おすすめ【キッチン用品・調理道具】

2024/7/14

300ml台の小さいサイズ調味料入れ・ストッカーには長さ10cm小さじスプーンが取り出しやすく使いやすい | TOWERで発見!10cm小さじのパーツ販売

おすすめ【キッチン用品・調理道具】はわが家で実際に使ってみた「キッチン用品・調理道具」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています わが家は収納箇所がとても少ないキッチンなので何も考えずに放置するとすぐぐちゃぐちゃに💦せっかくリフォームしたので以前のキッチンの時みたいに「あれはどこ?あれはまだあったっけ?」とか探したり考えたりするのは勘弁! 小さく狭いキッチンで調味料類はどのように収納 ...

ReadMore

おすすめ【生活雑貨・日用品】 暮らし・生活

2024/7/8

【平和工業】スライドペール 45L 袋留め・キャスター付ゴミ箱 | 半分に折れて開くフタで高さの無い場所でも全開に | 開けたまま使えるフタロック機能

おすすめ【生活雑貨・日用品】はわが家で実際に使ってみた「生活雑貨・日用品」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 以前にリビングや子供部屋で使えるオシャレなごみ箱をご紹介しましたが、今回ご紹介するごみ箱はわが家がキッチンで使用しているごみ箱です。「キッチン用」ではありませんが45Lと大きめで臭いが漏れにくく中身が見えないふた付きなのでキッチンに置くのにおススメです。 狭いキッチン ...

ReadMore

キッチンリフォーム わが家のリフォーム・DIY

2024/7/4

【キッチンリフォーム】TOTOシステムキッチン ザ・クラッソ[11]食器棚・家電ラック・間仕切り等の周辺ユニットもザ・クラッソで揃える

キッチンリフォーム は2020年5月に行ったキッチンのリフォームとリフォーム後についてをご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 2020年の5月に行ったキッチンのリフォーム。メーカーは「TOTOのザ・クラッソ」この記事ではザ・クラッソの詳細と狭くて小さいわが家のキッチンをどのようにリフォームしたのかをご紹介していきます。 うちで使用したカタログは2019.12月(2020.2月発売予定のもの) ...

ReadMore

キッチンリフォーム わが家のリフォーム・DIY

2024/7/3

【キッチンリフォーム】TOTOシステムキッチン ザ・クラッソ[10]狭いキッチンこそウォールキャビネット(吊戸棚)を活用しよう

キッチンリフォーム は2020年5月に行ったキッチンのリフォームとリフォーム後についてをご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 2020年の5月に行ったキッチンのリフォーム。メーカーは「TOTOのザ・クラッソ」この記事ではザ・クラッソの詳細と狭くて小さいわが家のキッチンをどのようにリフォームしたのかをご紹介していきます。 うちで使用したカタログは2019.12月(2020.2月発売予定のもの) ...

ReadMore

広告 キッチンリフォーム わが家のリフォーム・DIY

【キッチンリフォーム】TOTOシステムキッチン ザ・クラッソ[8]ビルトインコンロorIH調理機器を選ぶ/リンナイデリシアに決めた理由

キッチンリフォーム は2020年5月に行ったキッチンのリフォームとリフォーム後についてをご紹介。

この記事について

・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。
・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています

2020年の5月に行ったキッチンのリフォーム。
メーカーは「TOTOのザ・クラッソ」
この記事ではザ・クラッソの詳細と狭くて小さいわが家のキッチンをどのようにリフォームしたのかをご紹介していきます。

うちで使用したカタログは2019.12月(2020.2月発売予定のもの)
TOTO公式 ザ・クラッソ
現在のオンラインカタログはこちら

ぷち

リフォームしたのが2020年なので現在のカタログとは多少違う部分もありますが
比較しながら解説していきます。

もくじ

わが家のキッチンの広さは2.6畳

わが家のキッチンは2.6畳とコンパクトサイズ。
現在住む部屋はそもそも賃貸として作られたためキッチンの作りは他の賃貸部屋と全く同じ仕様。
リフォーム前は狭いうえに使い勝手が悪く好きになれないキッチンでした。

2020年にようやくキッチンをリフォームし不便だった頃に「こうだったらいいのに」と思っていた部分を出来る限り改善。
広さは以前と変わりませんが狭くても動線が良くなり収納も増え自分の「欲しい」と「こだわり」がしっかり詰まったキッチンに仕上がりました。

合わせて読みたい

2020年にリフォームして4年近く経ったけど「こうすれば良かった」と思うことはあっても「必要なかった」という後悔はありません。
そもそもが「狭くて余計なオプションが付けられなかったから」というのもありますけどね😓

部屋の広さ(畳)の出し方

ダイニング兼リビング部分(専有面積)
【部屋の(縦横)広さを計算】2.020×3.370=6.8074㎡
【たたみ一畳(1.656)で割る】6.8074÷1.656=4.110~㎡ 部屋部分の広さは【約4.1畳】

キッチンと合わせた全体の広さ
【部屋の(縦横)広さを計算】3.800×3.370=12.806㎡
【たたみ一畳(1.656)で割る】12.806÷1.656=4.110~㎡ 部屋部分の広さは【約7.7畳】

「TOTOシステムキッチン/ザ・クラッソ」

TOTO 「ザ・クラッソ」
TOTOの最上位クラスキッチン「ザ・クラッソ」は美しさと使いやすさを追求。
上質なクリスタルカウンターが暮らしに美しく調和。多彩な先進機能も兼ね備えた心ときめくキッチン。
価格帯:110万円(税込)〜 I型おすすめプラン間口2550mmの場合
【TOTO公式】光のキッチン ザ・クラッソ

ぷち

使用したカタログは2019.12月(2020.2月発売予定)のもの
ここから下記詳細は【No.1950 改訂年月: 2023年9月】のカタログを元に解説しています

【ガス調理機器】ビルトインガスコンロを選ぶ

【ガス調理機器】ビルトインガスコンロを選び。
わが家は元々ガステーブルを使っていたので調理機器は「ガス調理機一択」
選んだビルトインガスコンロは「リンナイデリシア」です。

サイズやお値段を考えてビルトインガスコンロはザ・クラッソのカタログから選んだのではなくオンラインショップで購入、リフォーム前に配送してもらい(ショップでは設置なし選択で)リフォームの際に届いていたコンロを設置していただくことに。
どうしてそのような経緯になったのかを書きたいと思います。

ビルトインガスコンロの幅を選ぶ

今までガステーブルを使っていたため「ビルトインガスコンロ」ってどんなものがあるのか全くの無知💦
カタログだけ見ても種類がありすぎて何選んでいいか分からないしチンプンカンプンなので、とりあえず狭いキッチンで調理スペースを削らずに済むガスコンロって何だろうというところから調べてみることにしました。

特殊なタイプでない限り、一般的なビルトンガスコンロの横幅は「750mm」と「600mm」の2種類
*画像はリンナイデリシアですが大きさはどのメーカーも同じ。
操作盤やグリルのある部分の大きさは600も750も一緒ですが、天板の大きさに違いがあり750幅はグリル部分よりも幅が大きく出て600幅はグリル部分と横幅ピッタリのサイズとなります(奥行は同じ)

狭い小間口キッチンに大きめコンロを選んでしまうと・・・

幅の差は15cm、75cm幅は両サイドに7.5cm分がプラスされることになります。
広いキッチンなら大したことない幅ですが、狭いキッチンの15cmはかなり致命的。

コンロ側間口は1650、選んだコンロは600幅
600幅ならコンロの右側は15cmの空きが出るのでスリムタイプの調味料ラック・ツールスタンドを置くスペースがありますが、750幅だと7.5cm出てしまうため今使っているスリムめのラックでさえ置けず、調味料ボトル直置き程度のスペースしか空きが出ません。

コンロ右横には各種オイルとティファール取っ手、使用頻度高めのツールを置いてます。
この15cmスペースが無ければかなり不便だったんじゃないかと思います

コンロ左側はカウンターL字部分で電子レンジなどの調理家電を置いたり調理スペースとして使用。
600幅なら電子ケトルとブレンダー置きにしている幅300のコの字ラックがピッタリ収まりますが、750幅を選んでいたら7.5cmがプラスされてこのコの字ラックを置くスペースがありませんでした。

コの字ラック下内部はワイヤーバスケットを入れ延長コードとブレンダー本体を入れてます。

2.6畳しかこのラックの幅がブレンダースタンドと電子ケトルを置くのにちょうどピッタリ!
ここにこれらが置けないとなると今かなり不便な思いをしてると思います。

コンロ左側スペースは「クックフォーミー」の調理場所に。
蒸気がブワーッと出るので換気扇下に当たるこの位置がちょうど良いんですよね(収納場所はコンロ横に設置したカウンター上)

600幅なら調理スペースや電子レンジの扉開閉の邪魔になりませんが、750幅を選んでいたらクックフォーミーがもっと前横に出てレンジ扉の開閉の邪魔になり調理スペースも狭くなっていました。
ほんの数センチですが狭いキッチンはこの数センチ程度のことでもめちゃくちゃ判断を悩まされることが多々あります。

600幅は大きめの鍋を3口同時に置くと鍋同士がぶつかるデメリットが

リフォーム後に電気店でビルトインガスコンロの実物を見た時、幅750はコンロ個所の部分にそれぞれゆとりがあって3口全部に鍋を置いても鍋同士がくっつくことがなさそうでした。
家が選んだ幅600だと大きめの鍋を3口同時に置くと鍋同士がぶつかってしまいます。

でも毎度毎度大きな鍋を使って3口同時調理するわけでもないし、たとえそうなっても「調理が不可能」というわけもなく大鍋で3口調理は可能。
キッチンを使う自分にとって何が一番重要か考えたうえでやはり一番は「調理スペースと必要な物の置き場の確保」
その結果ビルトインガスコンロは「幅600」を選ぶことにしました。

「100V電源」か「3V乾電池」かを選ぶ

ポイント

電源についての内容は「リンナイデリシア」に限った内容となっています。
リンナイ別機種や他メーカーについては各メーカーの商品紹介をご覧になってください。

【注意!】600幅は【3V乾電池】のみ、750幅は【AC100V電源】か【3V乾電池】の選択が可能

リンナイデリシア【AC100V電源】は「ワイド750幅のみ」の仕様となり、「標準600幅」は【3V乾電池】のみの選択なります。
ただワイド750幅の場合は【AC100V電源】と【3V乾電池】どちらかを選ぶことが可能。

わが家は600幅を選んだので否応なしに【3V乾電池】となります。
リフォーム前は普通のガステーブルを使用していたためそもそも乾電池での点火だったし、ガス近くにコンセントもなかったので【3V乾電池】でも全く問題はありません。

「AC100V電源」と「3V乾電池」の違い

リンナイデリシアは点火時の電源として【AC100V電源】と【3V乾電池】の2種類があります。
スイッチを押して「チチチ・・・」と音が出てから点火する、その電源をコンセントからとるか乾電池からとるかの選択です。

【AC100V電源】の場合、電力で点火させるのでガス設置付近にコンセントが無い場合はコンセントを増設する必要がありますが、うちが選んだ【3V乾電池】は乾電池で点火するためコンセントが無くても問題ありません。
商品画像にあるように【AC100V電源】タイプは天板上に「バックライト付き液晶画面」がついてます。

電源タイプ、停電時にはどうなるの?

瞬間点火時に電源が必要な【AC100V電源】は停電した時どうなるのか心配になりますが
【AC100V電源】の方にも予備で乾電池を入れる箇所があるので停電時はそれで点火が可能なので使えなくなるといった心配はいりません。

デリシアを使用して気付いた【3V乾電池】の注意点

【3V乾電池】は単一型乾電池を二つ使用します。
うちのようにコンロ付近にコンセントが無い家でもコンセントを増設をすることなく使うことが出来ます。

コンロ右側のボタン下、操作パネルの底面をパカッと開けると乾電池設置個所があります。
コチラの動画で設置方法紹介しています。電池交換方法(リンナイデリシア)

ここに単一乾電池二つを設置、設置後蓋をして元に戻して交換完了

電池が少なくなると点火時のスパーク音がゆっくりになり、電池が切れると音声でお知らせ

電池が少なくなると点火スイッチを押したら「チチチ」と鳴るスパーク音がとてもゆっくりになってきます。
コンロ右側にある電池マーク部分も点滅、完全に切れるとピーピー音がして「乾電池を交換してください」と音声が流れます。

ぷち

「乾電池を交換してください」と音声が流れたら残量が無い状態なのでこの状態になる前に単一乾電池の予備は予め用意しておきましょう。
無駄な抵抗で電池をクルクル回してなんとか点火させたこともありますが(笑)音声が流れた時点で交換するのがベストです

電池を交換するとスパーク音がめちゃくちゃ早くなる!

点火する際の「チチチ」というスパーク音、「チ、、チ、、チ、、」と残量の無い状態の時のゆっくりした音と打って変わり新品電池に交換した途端に「チチチチチチ」とめちゃくちゃスピードアップします。

こちらの方の動画が参考になります

電池マークが点滅したら早めに交換する方が良い理由

普通にボタンを押して火を付けたり消したりするだけの際は予備電池さえ用意しておけば電池が切れるギリギリまで放置してても良いんですが
私はデリシアで「自動調理」をすることがとても多く、自動調理だとデリシアが「点火・消火・火加減」を全て自動でやってくれるので自分がちょっとその場を離れている際に電池が切れてしまうと調理の最中に調理ストップになってしまう恐れが!

デリシア専用「プラスアールレシピ」に掲載されているザ・ココットやレジェロを使った料理で60~80分調理するものはとても多く
調理中何度も点火したり消火したり火加減調節を自動で繰り返しているので途中で電池が切れてしまってそれに気づかなかったら結構ショックがデカいかも・・・💦

デリシアの使用頻度は本当に高く、自動調理レシピはほぼ毎日と言っていいほど作っているので単一電池は切らさない様にしています。
【AC100V電源】のコンロは電源からとっているので停電時などよほどのことが無い限り「火が付かない」という事態にはなりませんが、乾電池から点火するタイプのコンロは電池の少なさと予備の電池がちゃんとあるか確認するようにしておきましょう。

リンナイデリシア【幅600】はカタログから選ばなかった

ザ・クラッソのカタログには現在使用中の「リンナイデリシア・3V乾電池式・幅600」は載っていませんでした。
初めはカタログから選ばなきゃいけないのかと思い込んでたけど(ビルトインガスコンロの知識が一切なかったため)ピンとくるものが無くネットで少し調べた方が良いかなと思いチェックしたらカタログには載ってない商品がいろいろ見つかりました。

リンナイだけでなくパロマ・ノーリツなど多くのメーカーがある中でリンナイ製を選んだ理由や、リンナイでもいくつか種類のあるビルトインコンロの中からデリシアを選ぶに至った理由はまた別の記事で紹介しようかと思うのですが

うちのキッチンに見合うサイズと換気連動が出来るのを重視した結果

うちの狭いキッチンに見合うサイズと換気連動が出来る、この2点を重視したらある程度の商品に絞られて
あとはメーカーとなった時、長年壊れずに使い続けてきたガステーブルがリンナイだったことからリンナイのデリシアに決定!

3V乾電池式・幅600・操作部液晶付きタイプ・アローズホワイト(表記価格は2024のものです)

このコンロはゼロフィルターフードecoと「連動」するので自動的に換気運転を開始。消化後は3分で運転を自動停止します。
鍋が置かれてないと自動消火したり、震度4で自動消火したり、火の消し忘れの際も「使用中です」と音声で知らせてくれたりと安心。
油の温度を設定温度に自動で保ってくれたり、グリル部分が魚を焼くだけじゃなくオーブンのように使え様々な料理が手間なく作れたりと嬉しすぎる機能が満載です。

合わせて読みたい

リフォーム前使ってたのがこのガステーブルですからどのビルトインガスコンロを選んでも最高だったと思います

カタログから選ばなくても大丈夫?ネット購入の際の注意点

欲しいコンロがカタログに載ってないのでカタログから選ばなくても大丈夫か工務店さんに伺ったところ大丈夫と言われたのでネットで購入することに。
ネットでは「工事費無し」と「工事費込み」があり工務店さんに「ビルトインガスコンロをリフォーム前に用意しておけばリフォーム時に設置しもらうことは大丈夫かと伺ったら設置もOKとのことだったのでネットショップで「設置なし・配送のみ」という形で注文(設置無しの方がお安いのでありがたい)
工務店の方で手配したガス屋さんがちゃんと来てくれて設置してくれました。

ちなみにカタログだと定価表示ですがヤフーや楽天・ネットの家電販売店だと半額に近い価格で購入出来ます♪

別で購入したものは設置NGなんてまず無いんじゃないか?と思うのですが断言も出来ないので
工務店さんにはカタログ以外で購入したものを取り付けてもらうことが可能か予めしっかり確認してからネット購入した方がいいと思います。

ポイント

ネットで購入する際「工事費無し」か「工事費込み」、「都市ガス」か「プロパンガス」を選ぶ必要があります。
購入してからの変更や返品等出来ない可能性もあるのでご注意ください。
公式サイトで販売しているのと同じ付属品もちゃんと付いているか確認しましょう。
ガス調理機器の詳しい内容はカタログP152~158を参照ください。

【DELICIA (デリシア)】おいしいという名のガスコンロ リンナイ

IH調理機器・コンロ下設置のオーブンレンジを選ぶ

IH調理機器とコンロ下オーブンついては何ひとつ勉強してないので選び方のポイント等詳しいことは書けないのですが
こちらも「カタログから選ばずにネットで購入」という方法もありなので、購入前に工務店さんにあらかじめ聞いてみるのも良いかも。
カタログに載っているものがお安く買えれば嬉しいですもんね。

3口IHヒーター(グリルありタイプ)

3口IHヒーター(グリルレスタイプ)

コンロ下設置オーブンレンジ

コンロ下に設置するオーブンレンジの注文も可能。
こちらガスタイプと電気タイプ、二つ選択肢があるのでライフスタイルのあったオーブンレンジが設置可能です。
詳細はガスタイプ(ハーマン製・リンナイ製)【カタログP158】、電気タイプ(パナソニック製・日立製)【カタログP163】を参照ください。

このような設置になるタイプです

他にもあります

・IH調理機器・コンロ下設置オーブンレンジの詳しい内容はカタログP159~163を参照ください。

「リンナイデリシア・幅600」を4年使ってみて

ビルドインコンロを今まで一度も使ったことが無かったため購入前の下調べの段階でもうワクワクが止まらなかったのですが
実際に設置されたのを見た時はあまりの素敵さに感動😢コンロが美しいなんて思うのは初めての経験でした。

見た目だけじゃなく使いやすさも最高で細かい火力の強さと火加減が細かく調節できるためか、自動調理じゃなく今まで作り続けてた料理さえも美味しくなったし(気のせいじゃなく)今までのガステーブルではほとんど使わなかった「グリル」をほぼ毎日使用するようになりました。

デリシアのおかげで処分出来た電化製品

リフォームしてシンクやコンロ、調理スペースの幅は広がったもののキッチンそのもののスペースは2.6畳のまま。
2.6畳の中でシステムキッチン部分が大きくなったということは他の収納家具などを置く場所が減ったということ。

リフォーム前は食器と調理家電が置ける大きめの収納棚を置いてましたが、この部分はL字キッチンのシンク部分と冷蔵庫を置く場所となり棚は処分。

狭いしでこぼこしてるし動線最悪の使いづらいキッチンだった。。。

デリシアは専用の炊飯鍋を使えば自動調理でご飯が炊けるし、グリル部分はオーブントースターで使っていた機能全てが賄えるため炊飯器とトースターは処分。
どちらもあって当たり前の家電だったので初めはと炊飯器・トースター無しで大丈夫かと思ってたけど数か月くらいで慣れ不便は一切なし。
ガスコンロ1台が電化製品を減らしてくれたのは狭いキッチンにとってはとても有難いこと。

調理家電を多く置けない狭いキッチンはグリルレスにするのはもったいない

デリシアに限らず、今どきのビルトインコンロのグリル部分は魚を焼くだけの場所ではなく
それぞれのメーカーや商品の付属鍋(デリシアならザ・ココットやココットプレート)を使えばオーブンを使うのと全く変わらない料理が作れます。

専用鍋がなくても今は魚焼きグリルで使える便利なグリルパンの種類も大変豊富、面倒なグリル部分のお掃除もグリルパンを使った方がラクチンに。
ガステーブル時代ではほとんど使わなかった「魚焼きグリル」も今はグリル部分無しではやっていけない(笑)暮らしに欠かせない調理器具。
グリルレスを選ぶ方も多いみたいですが、調理家電を多く置けない狭いキッチンなら特にしっかりした「いらない理由」がないならグリルはあって損の無い調理器具じゃないかと思います。

ぷち

「グリルレスにしてグリル部分を収納」も素敵ですが、収納ってあると「物をしまいたくなる」んですよね
少なければ「収納に収まるだけの物でやっていこう」と思えるので必要な物だけを選ぶようになります
この部分私には収納より「多機能調理器具」の方が必要、グリルありのコンロにして本当に良かったです

そもそも料理は好きな方だったのでデリシアが来てから今まで挑戦したことの無かった料理にチャレンジ出来るのがとても楽しい。
安全面でも頼りになるのでこれから60代70代になった時も安心して使っていけるガスコンロだと思います。

楽天市場で「グリルパン」を探す

ザ・クラッソのシミュレーションでお気に入りのカラーを探す

TOTOのカラーシミュレーションではキャビネットや吊戸棚などのカラー見本を好きに選んで組み合わせることが出来ます。
私はこれを利用してバニラウッドに決めました。
無難人間なのでオプションのコーナーキャビネットも同色にしたけど違う色にすることも可能なのでシミュレーションでいろいろ試してみてください。

\\ キッチン以外の浴室・洗面所・トイレのシミュレーションも出来る //

【TOTO】カラーシミュレーション

リフォームして4年、L型の2.6畳小さいキッチンの使い心地は?

キッチンビフォーアフター(リフォーム前とリフォーム後)

この換気扇掃除が本当に大変でした・・・💦

ぷち

廃墟のように扉がボロボロなのはレンガ柄リメイクシールをリフォーム前に剝がしたから💦
どうせ廃棄するんだから丁寧に剥がす必要なかったなと後になって気づいたけど・・・。
少しでも可愛くしようとリメイクシールを貼ったり取っ手を交換したけど不便さに変わりはありませんでした。

2.6畳しかないけど小柄な私には何でも手が届く最高に便利な空間

ザ・クラッソのL型にして以前は小さすぎて苦労していた調理スペースが広がって本当に便利になりました。
前が酷すぎたためか何の不満もなく毎日快適です。

2.6畳とコンパクトなキッチンですが小柄な私には必要なものが何でも手が届く範囲に収納出来て便利。
通路は80cmと狭いけどL字なので娘と料理するのも窮屈さは感じません。
しまう場所が多ければあれこれ買いたくなるけど収納が少ない分必要な物しか買わない(買えない)で済むので私にはこのくらいの広さが心地よいです。

ザクラッソ・他の箇所の詳細を見る

【1】 ・
【2】 ・
【3】 ・
【4】 ・
【5】 ・

各メーカーのショールームを見学してみよう

実はわが家ではどこのショールームにも行かずカタログだけ見て決定したため他メーカーのキッチンは全く分かりませんが、以前が酷かったのでTOTOに限らずどのメーカーを選んでもきっと満足してたと思います。
ただ水まわりリフォームはかなり高い買い物、ショールームに行ってない私が言うのはなんですが後から後悔したくないという方はカタログだけでなく様々なメーカーのショールームに行き実物を見て触ってプロの方からアドバイスをいただいた方が間違いないと思います。

リショップナビ

カタログのほかに実物を見て触れることが出来るショールームに行くのもおススメです。

キッチンやバス・トイレの見学が出来る

TOTO ショールーム
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
クリナップ ショールーム
Panasonic ショールーム
LIXIL ショールーム

ニトリでもリフォームをやっていて大型店舗なら店舗内にキッチンやお風呂等が設置されてるので予約無しでも見に行くことが出来ます。

キッチンリフォームに伴い購入したアイテム

コチラもおススメです【広告】

-キッチンリフォーム, わが家のリフォーム・DIY