小柄女性の暮らしを快適に×狭い・小さいサイズの部屋を心地よい空間に♡

petite size

【お風呂リフォーム】TOTOマンションリモデルバスルーム/ひろがるWYほっカラリ床【1】サイズ/タイプ/壁・浴槽/カラーを選ぶ

バス・洗面所リフォーム はリフォームを考えるきっかけになったことやわが家で行ったリフォーム全般について書き込んでいます。

【こちらの記事は[PR・企業案件]ではなく自分で購入し実際に使用した商品レビューです】
【こちらの記事ではアフィリエイト広告を利用しています】

ご訪問ありがとうございます、身長148cm/50代小柄主婦「petite」です。
今日はわが家のお風呂と洗面所のリフォームについて書き込みます。
2020年の5月に行ったお風呂と洗面所のリフォームは「TOTO」にお願いしました。
カタログを見ながらどのように決めたのかを詳しくご紹介していきます。

使用カタログは「マンションリモデルバスルーム」2019.12月(2020.2月発売予定のもの)
現在のオンラインカタログはこちら
現在の物とは多少違う部分もありますが、比較しながら解説していきます。

カタログ見ながら好きに決めていくのが楽しかった

自分の父親が大工だったためか(?)なぜだか私は家の外観とか間取りとか見るのが大好きでYouTubeでもそういった類の動画を(ゆっくり不動産とか)よく観ます。
住宅や店舗の配線設計事務所で数年働いていて間取り図面を毎日見ていたこともあり家の間取りを見るとワクワクする。

水回りリフォームが全部一気にだったのでカタログ見ながらいざ決めるとなったら結構大変でしたが(壁紙や天井、ドアデザイン選びも)でも好きなことに費やすこの時間が本当楽しかった❤
ただこういうのって苦手な方もいるかと思うのでカタログ見ながらどのようにして決めていったかうちの場合をお話していこうと思います。
各部屋何個かの記事に分けて解説していきます。

「マンションリモデルバスルーム/ひろがるWYほっカラリ床シリーズ」

カタログの中にはいくつかのシリーズが設けられていますが
「きれい除菌水」「ほっカラリ床」をつけたかったので「ひろがるWYほっカラリ床シリーズ」に決定です。

内容はうちのお風呂サイズ「1216サイズ/Pタイプ」をメインで書いています。

お風呂のサイズ・タイプ・ドア位置を選ぶ

お風呂のサイズを選ぶ

お風呂のサイズは奥行きと幅をメジャーで測れば分かります。
うちは小さめなお風呂で「1216サイズ」です。

1216の浴槽だと148cmの私で足を伸ばせる感じかな。
それ以上の身長の方は膝を曲げる形になるくらいコンパクトなお風呂です。
(154cmの娘だと足をピーンとは出来ません)

うちで一番背が高いのが165cmの息子で、そもそもおチビ一家だから1216でもさほど苦じゃありませんが足を伸ばせるのは私だけ(;^ω^)
浴槽内で足を伸ばすってことを考えたらせめて1400くらいはあったら嬉しかったなぁ。
まあそもそもが賃貸の部屋に家賃なしでずっと住んでるんだから文句言えないけどね。

タイプを選ぶ・ドアの位置を選ぶ

お風呂のタイプは全部で6タイプ 【洗い場水栓】に違いがありお値段にも違いが出ます。
うちは「2WAYタッチ水栓・カウンター一体型」にしたかったのでPタイプを選択。
コチラは【Pタイプ・Xタイプ・Kタイプ】
*下記に記載された床や排水口・シャワー等は基本設定のもの

コチラは【Tタイプ・Nタイプ・Fタイプ】
Fは1600と1400のみの設置
*下記に記載された床や排水口・シャワー等は基本設定のもの

ドアの位置を選びます。元々のお風呂のドアがAなので同じくAタイプにしました。

関連記事

浴槽内の壁柄・カラープランを選ぶ

浴室内の壁柄を選ぶ

お風呂の印象は壁柄で決まると言っても過言ではありません!
「リフォームはママが好きに決めていいよ」と言っていたパパも浴室内の壁柄についてはちょっとだけ意見を出していました。

最終的には私がカタログ見て即一目惚れした「パティオベージュ」でみんな納得してくれましたが
パパは「全体石っぽいのが良い」娘は「黒っぽいダークな風呂が良い」息子は「何でも良い(笑)」
ここだけはみんな意見が合ってなかなか決まらなかったです。
(黒っぽいお風呂は広ーいお風呂じゃなきゃダメよ💦確かにカッコいいけどね)

最終的には「正面アクセントプラン」のアクセントパネルを「パティオベージュ」
周辺パネルを「ミネラホワイト」に。
色の冒険は全くないけど目に飛び込んでくるカラーは美しく、疲れた体を癒すお風呂空間くらいは他の部屋と違う贅沢な空間にするのも良いですよね♡

こんな狭いお風呂でもドアを開けた瞬間のホテル感ったら(*´ω`*)
3年経ってもいまだ「おお~」と思う空間です。追加料金かかったけど【パティオベージュ】を選んで良かった!ケチらなくてマジ大正解!

この画像はリフォームしてすぐ。今はシャワーヘッドを違うものにしています。

▼全ての壁を同じ柄(色)に出来る【4面同色プラン】
浴室内の壁全面を同じカラーで統一するプラン。

▼一つの壁だけ壁色を変える【アクセントプラン】

アクセントプランにはカウンター側にアクセントパネルを設置【正面アクセントプラン】
浴槽側にアクセントパネルを設置【浴槽横アクセントプラン】の2種類があります。

うちはカウンター側にアクセントパネルを設置【正面アクセントプラン】にしました。
正面パネルは【プレミアムグレードのパティオベージュ】
周辺パネルは【ハイグレードⅡのミネラホワイト】

柄・色の種類によっては追加料金が発生するのでカタログに掲載された料金表をしっかりチェックしてください。

このカタログ画像で使われてるのも「パティオベージュ」です。

浴槽・浴槽とエプロンのカラー・浴槽周辺オプションを選ぶ

浴槽を選ぶ

Pタイプの基本仕様は「ゆるリラ浴槽」となります。
お風呂のサイズにもよりますが他の浴槽にも交換することも可能。
ネットでは「ゆるリラは縦幅が小さいのでクレイドルにした」というコメントがあって、うちはお風呂が狭いためむしろ横幅の狭いほうが有難いので基本仕様のゆるリラ浴槽に。
(空間が小さいとたった3cmでもかなり違いが出ます)

ゆるリラ浴槽について[P,X,K,T,Nタイプ基本仕様]

「気持ちいい」をとことん科学して生まれた「ゆるリラ浴槽」は入る人をやさしく包み込む浴槽。
人間工学を応用し頭と首をしっかり支え背中を包み込み身体にかかる圧力が分散、自然とリラックスする姿勢になれます。

【注意事項】
1300と1200サイズに入れる浴槽には「浴槽内ステップ」は無しのデザインになります
1216サイズに入れた「わが家のゆるリラ浴槽」にもステップはありません。
ステップ有りになるサイズは1600・1400サイズのみになります。
*クレイドル浴槽についてはどのサイズでもステップは付きません。

ショールームで実際に実物を見るのが一番いいんですけどね。
以前の浴槽があまりに古いタイプだったので「小さめ・ステップ無」のゆるリラ浴槽ではありますが十分リラックスさせてもらってます。

浴槽の材質とカラーを選ぶ

うちは「お掃除ラクラク人大浴槽」に、カラーはジュエリーホワイトNにしました。
無難なカラーですがその分飽きがなく、光沢感があってとてもキレイな浴槽です。

浴槽とエプロンは柄・色の種類によっては追加料金が発生します。

「FRPバス」だと基本仕様で追加料金は0円、「お掃除ラクラク人大浴槽」は追加料金125,400円(現カタログ掲載金額)
かなりの料金差なので一瞬「FRPバス」でもいいかな・・・と思いましたが、これからずっと使う物だしここケチったら数年後後悔するなと思い「お掃除ラクラク人大浴槽」を選びました。

浴槽エプロンカラーを選ぶ

浴槽のカラーに合わせてエプロンもジュエリーホワイトNにしました。

基本仕様だと追加料金は0円ですが、浴槽を「お掃除ラクラク人大」のジュエリーにしたので追加料金かかりますがエプロンも同じジュエリーにしました。
こちらも光沢感・高級感があって浴槽と合わせて使うととても美しいです。

ハンドグリップを選ぶ

浴槽内に付けるハンドグリップは基本仕様ではないので、取り付ける場合オプションで選ぶ必要があり全てに料金がかかります。
ここはちょっとパパと相談「これからどんどん年を取るわけだし浴槽内にグリップがあると安心するよね」ってことで取付けることにしました。
ゆるリラ&ラウンド浴槽用のステンレス縦型ハンドクリップを両サイドに設置。

「1216サイズのゆるリラ浴槽&ラウンド浴槽」は「縦型ハンドクリップ2本」仕様のみの選択となります。悩みましたがパパの「お湯に浸かる場所のだから樹脂よりステンレスが良いんじゃない?」という声でステンレス製を選択することに。
「縦型ハンドクリップ2本」には樹脂製とステンレス製がありますが料金がかなり違うのでカタログに記載された料金をチェックしたうえで選択しましょう。

魔法びん浴槽/ふろふたを選ぶ

「魔法びん浴槽×ラクかるふろふた(断熱使用)割ふた2枚」は標準なので
特に変更なしでつけてもらいました。

浴槽周囲の「断熱材」と「断熱ふろふた」がしっかりと包み込み、追いだきなど保温に使うエネルギーを抑えてくれる「魔法びん浴槽」
「魔法びん浴槽」では4時間経過しても約2.5℃しか温度が低下しない驚くべき保温性能。
家族の誰もが好きな時に快適バスタイムを楽しめる、省エネに取り組まなきゃならない今の時代にピッタリの技術です。

2枚ふたの収納はゆるリラ浴槽標準の「3点留めタイプ」
ふろふたフックカラーも標準の「ホワイト」にしました。

使用して3年、浴槽・壁・カラーについてはどんな感じ?

上記で解説したオプション、3年使ってどんな感じ?
もう以前のお風呂が狭いし小さいし古いしって状態だったから「何もかもがただただ最高」としか言いようがありません(比較対象があまりにも過ぎて・・・)

うちの素敵なゆるリラちゃん♡
まあるい感じが可愛らしくヘッドレストも付いてて超リラックス、浴槽床には滑り止めも付いてて安心。
またぎが低くなって浴槽に入る時すごくラクになったし、ハンドグリップも自然と使っていてこれから年を取る私たち夫婦にとってこのリフォームは大正解です。

壁のカラーも浴槽のカラーも3年経った今でも美しくて大大大満足♡
ふろふたについては当初あまり気にしていなかったのですが、使ってみると断熱効果がしっかり!
ボコボコしてなくフラットなので娘が浴槽につかる際スマホを見るテーブルがわりにしています(笑)
そして軽い!めっちゃくちゃ軽くて初めて持ち上げた時にビックリしました。

2WAYタッチ水栓(カウンター一体型)にしたかったのでお風呂タイプ「Pタイプ」を選択。
以前の水栓とシャワーがこれも「あまりにも・・・」だったので2WAYタッチ水栓は見た目もスマートで使い勝手も抜群!
比較対象に違いがあり過ぎなんで良いとこばかりしか言えずすみません・・・(;^ω^)
水栓については別記事で詳しく解説しますね。

TOTOのお風呂壁パネルにマグネットがくっつくことを知らなかった

TOTOのお風呂の壁パネルはマグネットがくっつく!

全ての壁パネルがそうなのかはどうかは分かりませんが
うちで頼んだ「パティオベージュ」「ミネラホワイト」にはマグネットがくっつきます。

マグネットフックを付けてみると

ね、くっつきました・・・。

これ全然知らなかった・・・(´・ω・`)
これならシャンプーなど載せる収納棚は基本仕様の2段で良かったかも。(3段にしちゃった💦)
くっつく壁ならマグネットの棚とか、マグネットの付いたシャンプーボトルを直接くっつけるでも良かったんだもん。
マグネットって知った時は嬉しかったけど今更収納棚外せないしってちょっと複雑―(;^ω^)

関連記事

タカラスタンダードは「お風呂の壁はマグネットでくっつく」というのをアピールしてるし
壁がマグネットって結構な重要ポイントなのでTOTOもタカラスタンダードのようにここはもっと大きく宣伝したほうが良いと思いますよ~
お風呂掃除がラクに!マグネットのアイデア収納/タカラスタンダード

お風呂リフォームに伴い購入したアイテム

各メーカーのショールームを見学してみよう




カタログだけじゃイメージがわかない場合は実物を見て触れることが出来るショールームに行くのもおススメ。

TOTO ショールーム
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
クリナップ ショールーム
Panasonic ショールーム
LIXIL ショールーム

ニトリでもリフォームをやっていて大型店舗なら店舗内にキッチンやお風呂等が設置されてるので予約無しでも見に行くことが出来ます。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

愛用キッチン用品やレシピ等はインスタ・楽天ROOMでも

・Instagram @petitelife_tm
・Twitter @petite_tm
・楽天ROOM petite*148cm

お風呂リフォーム/関連記事
  • B!