バッグ ファッション雑貨・アクセサリー

2025/2/10

ウエストポーチにも斜め掛けにもなる「ガストンルーガ/スプラッシュ バムバッグ」はお買い物やワンコのお散歩等、普段使いに最適

ファッション雑貨・バッグ では148cmの私が所持するバッグの画像や細かいサイズ、通販サイト等をご紹介。 この記事について ・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています・ガストンルーガ社から商品の提供を受けて投稿している[PR記事] です 子どもたちが大きくなり(長男は社会人、長女は大学生)私も学校に行く用事がすっかりなくなり学校に着ていけるかどうかで選んでいた服も今はそんなこと考えず自分が今着たいと思う服だけ購入するようになりました。それに合わせてバッグの好みにも変化が。 子どもたちが小さい頃 ...

ReadMore

その他の所持服・靴 148cmの手持ち服/手持ち靴

2025/1/27

【1号/XXXS・3号/XXS】の服をお探しの方に(ブログ資料用)

その他の所持服・靴 では154cmの娘の服で148cmの私も一緒に使っている服やブログ資料用として所持するアイテム画像や細かいサイズ、通販サイト等をご紹介。全ての手持ち服/靴はこちら この記事について ・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています・この記事で記載している服は自分で購入したもので案件等の服はありません。 この記事ではブログの資料用として所持する「1号/XXXS 3号/XXS 5号/XS」のお洋服の詳細等を記載しています。資料用というのは実生活では着用しないけどブログや他のSNS等を ...

ReadMore

その他の所持服・靴 148cmの手持ち服/手持ち靴

2025/1/25

身長148cmの私も一緒に着用する【154cm娘の服と靴】4着

その他の所持服・靴 では154cmの娘の服で148cmの私も一緒に使っている服やブログ資料用として所持するアイテム画像や細かいサイズ、通販サイト等をご紹介。全ての手持ち服/靴はこちら この記事について ・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています・この記事で記載している服は自分で購入したもので案件等の服はありません。 この記事では身長154cm/体重42~43kg台の娘が現在着用・所有し、私も気に入ってて一緒に着用したりコーデに登場させている服を記載しています。初めから娘用に購入したものもあれば ...

ReadMore

暮らし・生活 おすすめ【キッチン用品・調理道具】

2024/7/26

【TOWER】ブレッドケース 27L | 食パン・お菓子・コーヒー・紅茶・調味料・食器などスッキリ収納 | キッチンカウンター上の整理×トースターラックにも

おすすめ【キッチン用品・調理道具】はわが家で実際に使ってみた「キッチン用品・調理道具」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 置く場所が無かったから諦めていたけど、リフォーム後置けるスペースも出来たのでついに憧れだったブレッドケースを購入✨デザインはメーカーによって様々だけどどれも結構な大きさで「絶対に置ける」場所が無いとなかなか買えなかった。 わが家が購入したのは「山崎実業・T ...

ReadMore

暮らし・生活 おすすめ【キッチン用品・調理道具】

2024/7/14

300ml台の小さいサイズ調味料入れ・ストッカーには長さ10cm小さじスプーンが取り出しやすく使いやすい | TOWERで発見!10cm小さじのパーツ販売

おすすめ【キッチン用品・調理道具】はわが家で実際に使ってみた「キッチン用品・調理道具」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています わが家は収納箇所がとても少ないキッチンなので何も考えずに放置するとすぐぐちゃぐちゃに💦せっかくリフォームしたので以前のキッチンの時みたいに「あれはどこ?あれはまだあったっけ?」とか探したり考えたりするのは勘弁! 小さく狭いキッチンで調味料類はどのように収納 ...

ReadMore

わが家のリフォーム・DIY バス・洗面所リフォーム

【お風呂リフォーム】TOTOマンションリモデルバスルーム/ひろがるWYほっカラリ床【2】床/床洗浄きれい除菌水/おそうじ浴槽

バス・洗面所リフォーム はリフォームを考えるきっかけになったことやわが家で行ったリフォーム全般について書き込んでいます。

【こちらの記事は[PR・企業案件]ではなく自分で購入し実際に使用した商品レビューです】
【こちらの記事ではアフィリエイト広告を利用しています】

ご訪問ありがとうございます、身長148cm/50代小柄主婦「petite」です。
今日はわが家のお風呂と洗面所のリフォームについて書き込みます。
2020年の5月に行ったお風呂と洗面所のリフォームは「TOTO」にお願いしました。
カタログを見ながらどのように決めたのかを詳しくご紹介していきます。

使用カタログは「マンションリモデルバスルーム」2019.12月(2020.2月発売予定のもの)
現在のオンラインカタログはこちら
現在の物とは多少違う部分もありますが、比較しながら解説していきます。

「マンションリモデルバスルーム/ひろがるWYほっカラリ床シリーズ」

カタログの中にはいくつかのシリーズが設けられていますが
「きれい除菌水」「ほっカラリ床」をつけたかったので「ひろがるWYほっカラリ床シリーズ」に決定です。

うちのお風呂サイズ「1216サイズ/Pタイプ」をメインで書いています。

ほっカラリ床・床ワイパー(きれい除菌水)を選ぶ

お風呂の床を選ぶ

「ひろがるWYほっカラリ床シリーズ」の基本仕様は「お掃除ラクラクほっカラリ床」です。
基本カラーは「ラグ調」のホワイト。
「ラグ調」のカラーは4パターン、タイル調のカラーは7パターンあり床に関してはどのタイプ・カラーにしても追加料金は発生しません。

うちは浴槽も壁もホワイトがメインなので基本設定の「ラグ調・ホワイト」にしました。
ただ3年使って思ったことが一つ、カラートリートメントする際「ブラウン系にしたほうが目立たなかったかな」と思うことがしばしば。
すぐに洗い流せば大丈夫なんですが、カラートリートメントする度にカラーが床に付着しないかハラハラしてます。

以前のお風呂の床は硬くて冷たかったからほっカラリ床に初めて足を置いたとき「やわらかっ!」って驚いてしまいました。
水はけも良く換気をプラスすればかなりのスピードで乾くのでカビが発生しなさそうで衛生的だと思います。
ほんと以前が「つめたっ!!!」と感じてた床だったので今でもほっカラリ床の柔らかさと冷たく感じないところに有難さを感じてます。

床ワイパー洗浄(きれい除菌水)の設置

床ワイパー洗浄はボタンを押すだけで「皮脂・角質汚れ」を洗浄、「きれい除菌水」で除菌仕上げ。
カビやピンク汚れの発生を抑え」床まわりのキレイが続きます。

現在の床ワイパー洗浄には新機能「床スッキリ」が搭載。
入浴後に残った気になる髪の毛や泡をボタンひとつでサッと流してくれる機能で
次に入る人にも1歩目から気持ちよく入浴していただけます。1日の最後に「床まわりきれい」を使えば、翌日の入浴時もきれいな床が待っています。

床ワイパー洗浄は基本仕様ではないので取り付けには追加料金が発生します。

取付けを選択するにあたっての注意事項が多いので💦
決定前に取り付けが可能かどうかチェックしてみて下さい、分からない場合は工務店さんに相談すると良いと思います。

うちは「私が寝る前に床洗浄ボタンを押す」というカタチにしています。
ケチケチ根性があって誰かがお風呂に入るたび1日何度も洗浄モードをやるのはお水がもったいないって思ってしまって・・・(-_-;)
まあこまめに床ワイパーをやらずとも「掃除しやすいなぁ」という実感があるのでやっぱきれい除菌水をお風呂にも取り付けて良かったと思います。

おそうじ浴槽・自動排水栓を選ぶ

おそうじ浴槽を選ぶ

おそうじ浴槽はボタン一つで浴槽内を自動で洗浄してくれる便利機能。
お風呂掃除の負担を軽減、浴槽内掃除を自動でやってくれるなんて!これは夢のような機能ですね(*''ω''*)

おそうじ浴槽は基本仕様ではないので取り付けには追加料金が発生します。

悔しいことに2020年5月のリフォーム段階ではこの機能「マンションリモデル」にはなかったんですよねぇ・・・。
当時マンションリモデルの方にあれば間違いなく注文してました(戸建てタイプにはあったのよ)
地味だけど浴槽内掃除って年をとればとるほどおっくうになってくるのでこれほんと付けたかったなぁ。

自動排水栓を選ぶ

自動排水栓はボタン一つで浴槽内のお湯を自動で排出してくれる便利機能。
おそうじ浴槽を取り付ける際は必ず設置が必要となりますが「自動排水栓」のみの注文は可能。

こちらも基本仕様ではないので取り付けには追加料金が発生します。

浴槽・床きれい快適セットを選ぶ

おそうじ浴槽と床ワイパーをセットで注文。
一つのボタン(浴室外に取り付け)で浴槽・床掃除機能を動かせ、個別に注文するよりもお求めやすい価格に。

基本仕様ではないので取り付けには追加料金が発生します。

床ワイパー(きれい除菌水)取り付けてほんと良かったなと思ってるので
当時のカタログにこれあったら絶対取り付けてたよぅ・・・。
「お風呂掃除をしなくていい」ということにはなりませんが、毎日しなきゃいけないことが少しラクになるってすごく有難いことなんですよね。

つながる快適セットを選ぶ

つながる快適セット

いつでもどこでもスマートに入浴準備。面倒な入浴準備がスマートスピーカーやスマートフォンからいつでもどこでも遠隔操作。専用アプリの操作でラクに行えます。
新築システムバスルームはもちろんリモデルバスルームにも対応。
準備から入浴~掃除までバスタイムはもっと快適になります。

基本仕様ではないので取り付けには追加料金が発生します。

つながる快適セット「システム構成」

ボタン1つで床や浴槽を自動洗浄できる「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」「おそうじ浴槽」を遠隔操作。
お湯はり・浴室暖房もスマホの遠隔操作で簡単セッティング。

※タブレット端末には対応していません。 
※つながる快適セットをご利用にあたり必要なものは
・スマートフォン専用アプリ「おふろ」・マルチリモコンになる組み合わせの各オプション・無線LAN環境。詳しくは「つながる快適セット」設置必須条件についてをご確認ください。

使用して3年、お風呂の床・床ワイパー・カウンターについてはどんな感じ?

上記で解説したオプション、3年使ってどんな感じ?
ほっカラリ床・床ワイパー(きれい除菌水)・カウンター、結論から言うとどれも最高❤

足に優しい柔らかなほっカラリ床
以前が硬いし冷たい床だったので足を乗せた時の優しい感触、最初に触れた時にビックリしましたよw
ひんやりした感覚もないし乾きも早いし最高。
一つだけ思うことは白髪対策の「カラートリートメント」をする時にトリートメントが床に色付着しないかちょっと心配になります。
すぐに洗い流してるから今のとこ問題ないけどブラウン系にすれば気にならなかったかな?ってちょっと思う部分だったりします。
(まあ床の使用感については関係ない部分ですけどね)

カウンターは床ワイパーを付ける際取付け必須になるんですけど
最初に渡された床ワイパーの掲載が無かったカタログでもカウンターは娘のために取り付けようと思っていました。
女の子ってお風呂内で髪やお肌にケアを念入りにするんですよね、その時にケアアイテムを一時的に置いて置ける場所があったら便利だろうなと思って。
細々したものの一時置きが出来るカウンター、うちはこれがあって便利と感じています。

床ワイパー(きれい除菌水)
もうね、これも取り付けて良かったと思いますよ。
床掃除がほんとラクだもん(以前の床が酷かったってせいもあるんだけど)
取り付けるって言った時に「こんなの必要?」「毎日しっかり掃除すればいいじゃん」などとグチグチ言わず「いいよー」と簡単に承諾してくれたパパに感謝。

毎日夜寝る前にボタンピっと押して「ブシュー」と床掃除お任せするのが私の日課です。
*カウンターは床ワイパーを選択した場合取付け必須です。カウンターの詳細は次回の投稿で。

年を取ればだんだん体も衰えが出てくる。
そうなった時でも毎日やらなきゃいけないことが減るわけでもないし、それなら少しでも負担を軽減し心地よく暮らす術があるならそれに頼ることが必要かな。
ほんの小さなことだけど「ラクになったな」って思えてるから選択してよかったと思うし、好きに決めさせてくれたパパには「ありがとう」しかないですね。

お風呂リフォームに伴い購入したアイテム

各メーカーのショールームを見学してみよう




カタログだけじゃイメージがわかない場合は実物を見て触れることが出来るショールームに行くのもおススメ。

TOTO ショールーム
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
クリナップ ショールーム
Panasonic ショールーム
LIXIL ショールーム

ニトリでもリフォームをやっていて大型店舗なら店舗内にキッチンやお風呂等が設置されてるので予約無しでも見に行くことが出来ます。

スポンサーリンク

愛用キッチン用品やレシピ等はインスタ・楽天ROOMでも

・Instagram @petitelife_tm
・Twitter @petite_tm
・楽天ROOM petite*148cm

お風呂リフォーム/関連記事

コチラもおススメです【広告】

-わが家のリフォーム・DIY, バス・洗面所リフォーム