ファッション購入品【服/靴/バッグ等】 小柄ファッション/小さいサイズ服

2023/12/1

【UNFILO×TAION】2WAYキルティングコート | 800フィルパワーで軽く暖か♪小柄ぽっちゃり50代のおすすめ軽量ダウン

ファッション購入品【服/靴/バッグ等】はわが家で購入した【服・靴・バッグ等】のファッションアイテムの詳細や感想をご紹介。主に私と娘の購入品になります。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 昨年購入した「UNFILO×TAION 2WAYキルティングコート」デザイン・サイズ・質感等これほど自分の好みにピッタリくるダウンコートって今までなかった✨あっという間に完売するほどの人気商品だったので多くの方がそ ...

ReadMore

玄関周り収納 掃除・整理収納

2023/10/30

狭い玄関のシューズラックと靴収納方法 | 適正量を把握し入る分だけを所持 | 靴箱は増やせないので保管方法に工夫を

玄関周り収納はわが家で実際に使ってみた「玄関と廊下周り」の収納アイテムや収納方法詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 先日は私の靴の所持数のお話をしましたが今回はその靴をしまうシューズラックと靴収納のお話2020年に行った水回りリフォームの際に、玄関周りの壁紙・天井・照明も一緒にリフォーム。玄関の広さは変えていないので狭いことに変わりはないんですが😓これを機にリフォーム前に使って ...

ReadMore

断捨離 断捨離・終活

2023/10/28

50代・私の靴の現所持数と平均所有数 | 更年期のむくみで足サイズが変わり幅狭Bワイズ22.5cmが今の私にジャスト

断捨離 はわが家で行った断捨離の記録と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 服だけでなく靴の方もちょこちょこと整理しつづけついに12足に!小さいサイズの服と靴情報としてブログ書いてた時はこの2倍くらいは所持していたからここまでよく減らしたと思います。 「欲しくて買った」「我慢できずに増え続けた」というものではなく、私はブログで紹介するブランドは「一度は自分で身に着けたものじゃないと読者 ...

ReadMore

おすすめ【生活雑貨・日用品】 暮らし・生活

2023/10/27

ほっこりミルクココア色が可愛い「レオールニット柄ラグ」4.1畳の狭いダイニングにピッタリな130×190cm

おすすめ【生活雑貨・日用品】はわが家で実際に使ってみた「生活雑貨・日用品」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています だいぶ肌寒くなり足元が冷えてきたのでリビングのラグを購入。2年前に購入したラグの毛足がだいぶくたびれてきて、ちょうどリフォームでかなりの物を処分したのでその時に一緒に処分。夏はラグ無しでも良かったけど10月に入ってさすがに床が冷たいと思う日が多くなってきたため新しいラ ...

ReadMore

おすすめ【生活雑貨・日用品】 暮らし・生活

2023/10/9

【私の部屋】壁に穴を開けずふさかけ無しで使える「マグネット式カーテンタッセル」光漏れや隙間の悩みも解消

おすすめ【生活雑貨・日用品】はわが家で実際に使ってみた「生活雑貨・日用品」の詳細と感想をご紹介。 この記事について ・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています 2023年7月に私の部屋をリフォーム。リフォームを機に窓も新しくしてこの建物が出来た時に取り付けられていたカーテンレールも撤去。カーテンレールもカーテンも新しいものに変えたのですが カーテンを束ねて引っ掛ける「カーテンタッセル」は何にするか、「タッセルフック(ふさかけ ...

ReadMore

広告 暮らし・生活 おすすめ【旅行用品】

TESSAN・海外旅行用電源変換プラグ/アダプター(BF/SE/Cタイプ) 電源差込口×USBポート| 娘の韓国旅行用に購入

おすすめ【旅行用品】はわが家で実際に使ってみた「旅行関連グッズ」の詳細と感想をご紹介。

この記事について

・[PR・企業案件]ではなく、購入し実際に使用した商品のレビューです。
・こちらの記事ではアフィリエイト/広告を利用しています

8月に娘が韓国旅行に行ったのですが、うちは今まで韓国に誰も行ったことが無く持って行った方が良い物はないか調べてみたら
韓国は日本の電化製品のコンセントは使えず「Cタイプ」という変換プラグが必要とのこと。

新婚旅行と子どもたちを連れての初めての海外はバリ島でしたがその後の子連れ海外は変換プラグの要らないグアムやハワイばかり。

ぷち

バリで使った変換プラグは韓国でも使える「C」だったけど、独身の時から使ってたものだったからすでに処分

娘も息子も20代、これから子どもたちは海外に行く機会が増えると思うので
ただプラグに挿すだけの簡単な物じゃなく様々なタイプのプラグがセットになって便利な機能が付いたものを選んでみました。

数ある変換プラグの中から選んだのは「TESSAN海外旅行用電源変換プラグ」
この記事ではこのプラグの詳細や選んだ理由などご紹介していきたいと思います。

娘が韓国に旅行に行くため「Cタイプ」の変換プラグが必要に

8月に娘が韓国旅行に行ったのですが、パパ・私の独身時代含めて今まで「韓国」に行った経験が一度もなく必要な物ってあるのかなと調べてみたところ

韓国は日本のコンセントが使えず「Cタイプ」という変換プラグが必要になるとのこと。

 ◀[海外用電源変換プラグ Cタイプ]
 Cタイプのプラグの形状は丸い形。
 Cタイプ使用の主な国はイギリス/イタリア/韓国 他
 参考サイト→ 【ビッグカメラ.COM】世界の電圧・プラグ形状一覧表

海外旅行用電源変換プラグCタイプってこんなにある!

新婚旅行と初の子連れ海外で2回ほどバリ島に行ったことがあるんですが(バリ島はCタイプ)その時はお互い独身時に使用していた変換プラグを持って行ったので特に買うことはありませんでした。

その後の家族で行く海外旅行は変換プラグが必要ないグアムやハワイばかり。

まあここにきて「Cプラグ」が必要となったわけですが、独身の時から使っていた変換プラグはもう古く危ないかもしれないし使う機会がないなと思いとっくに処分していたので新たに購入することにしました。
うちの子ども二人はもう20代、これから友達や恋人と海外旅行に行く機会も増えることだし無駄になることもないでしょう。

ぷち

早速探してみたらCタイプの電源変換プラグってこんなに!どれにしよう💦

電化製品のコンセントに直接つけるタイプや、コンセントの口数が多くUSBポートも付いてるアダプタータイプなど。
上記画像はほんの一例で多くのアイテムが販売されていてどれにしたらいいか迷います。

C以外のプラグ付・コンセント口が多い・スマホ充電可能の機能面抜群なアダプタータイプに

お友達と一緒に行くなら(お友達も持ってくるとは思うけど)コンセント口が多いに越したことはないし、1台で電源+スマホの充電も出来たほうが嬉しいですよね。
Cタイプ以外のプラグもセットされていればのちに用意する必要もない。

数ある変換プラグの中から選んだのは
TESSAN海外旅行用電源変換プラグ/変換ACアダプター【C/BF/SEタイプ/3個AC口/2つUSB-Aと1つUSB-Cポート付】

TESSAN海外旅行用電源変換プラグ C/BF/SEタイプ3個 AC口/USB-A/USB-Cポート付

「TESSAN海外旅行用電源変換プラグ/変換ACアダプター」の詳細

「TESSAN海外旅行用電源変換プラグ/変換ACアダプター」のセット内容

ブランドTESSAN
Gray
商品の重量210 グラム
入力電圧250 ボルト
商品寸法7.3 x 6.2 x 5.8 cm (長さx幅x高さ)
内容電源変換ACアダプター・プラグ【C/BF/SEタイプ】・説明書
仕様3個のAC差込口と3個のUSBポート(type-aポート2つ・type-cポート1つ)搭載
注意事項1日本での使用は不可
注意事項2変圧機能は無いため日本国内仕様(AC100V)の電化製品を海外でご利用になる場合は別途変圧器が必要。
100-250V対応と表記の電化製品は海外仕様電化製品のため変圧器がなくても使用可能。
説明書は日本語解説です

電源変換ACアダプターの詳細

ここに注目

【一台6役のコンセント変換器】
・3個のAC差込口と3個のUSBポート(type-aポート2つ・type-cポート1つ)を搭載
・まとめて6台の機種が同時に充電できホテルなどでのコンセント不足が解決。
・コンセントは各方向に分配、大きなアダプターを同時挿入しても互いに干渉せず使用可能。

注)日本では使用できません。

アダプターは3個のAC差込口と3個のUSBポートを搭載

こんなに一気にコンセントを差し込むことはないと思いますが・・・🙄 正面と左右の3箇所にコンセント差込口あり。
スマホの充電に便利なUSBポート(type-aポート2つ・type-cポート1つ)は上部に。
重量約200Gと軽くてブリーフケースとスーツケースなどに収納すれば持ち運びに便利、海外旅行や出張などの外出の時にも簡単に携帯できます。

注意

本製品に変圧機能は無いため「日本国内仕様(AC100V)の電化製品」を海外でご利用になる場合別途変圧器が必要。
また炊飯器・ヘアドライヤーなど高出力電化製品は変圧器と併用してご使用いただく必要があるため、ご使用の際は必ず電圧をご確認ください。
なお「100-250V対応」と表記の電化製品は海外仕様電化製品のため、変圧器がなくても使用可能です。

付属変換プラグは「SE/BF/Cタイプ」の3タイプ

付けはずしも簡単。
使用するプラグをアダプターに設置したら現地のコンセントに差し込んで使用します。

Cタイププラグ: ヨーロッパの大部分、イタリア、スペイン、ベトナム、アイスランド、ポルトガル、ギリシャ、ノルウェー、イスラエルなど。
SEタイププラグ: 韓国、ドイツ、フランス、スウェーデンなど。
BFタイププラグ: イギリス、香港、アイルランド、イングランド、スコットランド、ドバイ、シンガポールなど。
約150か国以上で使用することができます。

TESSAN海外旅行用電源変換プラグ C/BF/SEタイプ3個 AC口/USB-A/USB-Cポート付

洗面所で使うアイテムは「コンセントに直接挿すプラグ」のほうがラクだった

この韓国旅行で「ドライヤー」はホテルにあるものを使えばいいってことで持って行きませんでした。
ただストレートアイロンは娘の必須アイテムなので旅行に持参。

ストレートアイロンは海外でも使える仕様のものだったので変換プラグがあれば変圧器無しで海外でも使用は出来ますが娘曰く

部屋じゃなく洗面所などの鏡の前で使用する「ストレートアイロン」は本体プラグにただ挿すだけでOKの簡単な変換プラグのほうがラクだと思った

とのこと・・・、た、確かに。
電化製品本体のコンセントに直接プラグを付けたほうが良い場合のものもあるかも。
購入したアダプターはスマホなどの充電がメインになるから部屋のベッドサイドやテレビボードあたりで使う方がいいかも。
スマホ充電は水回りではしませんしね。

韓国はこれからもちょこちょこ行きたいと言ってるのでストレートアイロン用のコンパクトな「Cタイプ変換プラグ」を1つ用意しておいても良いかもしれません。

所有するヘアアイロンはたまたま国内・海外両用だった

所有するヘアアイロンは気付かなかったけどたまたま国内・海外両用のものでした。

荷物になるからドライヤーはホテルのを使うということで持っていかなかったのですが、わが家で使用しているドライヤーは海外非対応で変圧器が必要、持っていかないで良かったです😢
まあドライヤーはよほどのとこじゃない限り大抵のホテルには備え付けられてますからね。
それでも必要という時があれば1台は「海外対応」のドライヤーを用意しておいても良いかなって思ってます。

ただストレートアイロンやヘアアイロン・くるくるドライヤーなどはまずホテルに備え付けられていないと思うので、娘のように使用頻度「毎日」のアイテムは初めから海外対応のものを購入したほうがいいかもしれません。

使用中のストレートアイロンは【Panasonicストレートアイロン ナノケア EH-HS0J ホワイト】

「TESSAN海外旅行用電源変換プラグ/変換ACアダプター」まとめ

スマホやアップルウォッチ、ノートパソコン等の充電がしたい場合は1つのアダプターで複数のプラグを繋げることが出来るアダプターが便利なのかなと思いましたが

洗面所などメインルームからちょっと離れた場所や、電子機器の充電には向いていない水回りで使用するアイテムは電化製品に直接挿して使えるコンパクトな変換プラグを使った方が便利みたいです。

あと海外対応ではない電化製品の場合変圧器を用意する必要があるみたいなので、また海外に行く機会があってホテルのドライヤーはあまり使いたくないと思うようなら海外対応のドライヤーを1台用意しようかなと思っています。

ぷち

娘は髪質が良いのでホテルのドライヤーでも綺麗に仕上がるけど、50代の私の髪はナノケアみたいな良いドライヤーじゃないとバサバサうねうねになってしまうので、海外に行く機会が出来た時に海外対応ドライヤーを1台購入しようと思います。

コチラもおススメです【広告】

-暮らし・生活, おすすめ【旅行用品】
-, ,