トイレリフォーム は2020年5月にわが家で行ったトイレリフォームとリフォーム後についてをご紹介。
2020年の5月に行ったトイレのリフォーム。
メーカーは「TOTOのレストパル」
レストパルの詳細と狭くて小さいわが家のトイレをどのようにリフォームしたのかをご紹介していきます。
使用カタログは「レストルームカタログ」2019.12月(2020.2月発売予定のもの)
現在のオンラインカタログはこちら
リフォームしたのが2020年なので現在のカタログとは多少違う部分もありますが
比較しながら解説していきます。
もくじ
わが家のトイレの広さは0.6畳
わが家のトイレの広さは0.6畳、集合住宅などで取り入れられるサイズです。
2020年にトイレをリフォームしとても綺麗になりましたが、以前と広さは変わっていません。
リフォーム前は収納が無いことに不便を感じていたので、特に「収納」にこだわって考えました。
集合住宅には一般的な広さでも決して広いとは言えない0.6畳の中に自分の「欲しい」と「こだわり」をしっかり詰め込んだトイレに仕上がったと思います。
2020年にリフォームして3年以上経ちましたが、「もっとこうすれば良かった」と思うことはありますが「こんなの付けなきゃ良かった」「これ必要なかった」という後悔はありません。
そもそも狭くて余計なオプションが付けられなかったから、というのもありますけどね😓
「TOTOレストルーム/レストパル」
TOTOのトイレにはいくつか種類がありますがトイレ(便器)の機能性はもちろん
一番重要視していた「収納力」が抜群だった「レストパル」に決めました。
内容はリフォームした「レストパル(床排水)」についてを書いています。
キャビネット・天板・カウンターのカラーを選ぶ
キャビネット・天板・カウンターカラーは5タイプをご用意。
L型とI型のカラーは同じですがお値段に違いがあります。
L型とI型のカラー
【L型・I型共通】
ホワイト・ライトウッドN・ダルブラウンは追加料金無し。
ホワイトウッドとミディアムウッドNは追加料金がかかります。
【注〇週】と記載のあるものは受注生産品、納期は〇の部分に書かれた数字分の「〇週間」(大型連休除く)かかります。
L型
I型
わが家が選んだのは「L型のライトウッドN」
「ライトウッドN」は洗面台オクターブのキャビネットと同じカラーでシンプルな横目の木目調。
ナチュラルカラーで清潔感があり、ホワイト・グリーンとの相性が抜群です。
給排水タイプを選ぶ
レストパルには「床排水」と「壁排水」があり、わが家は「床排水」「床排水」給排水タイプの記載は以下のものになります。
レストパル「壁排水」の給排水タイプは記載内容が違うので詳しくはカタログをご参照ください。
レストパル「床排水」の給排水タイプ
わが家は「給排水まるごと工事タイプ」のA「排水心200mm(壁給水)」(見積もりにそう記載)
「給排水タイプ」は全く分からなかったので工務店さんにおまかせしました。
一般地or寒冷地仕様を選ぶ
一般地/寒冷地仕様かを選びます。
わが家は一般地を選択。
これも意味が分からなくても工務店さんにおまかせすれば大丈夫です。
その他オプション(アクセサリーや収納)を選ぶ
他にも壁や床・アクセサリーや収納などのオプションを選ぶことが出来ます。
必要なアイテムをカスタマイズし「自分だけのトイレ空間」にリフォームしちゃいましょう。
注文したオプションは「背面ウォール収納キャビネット」
「レストパル」は収納やカウンターが装備された収納面に強いシステムトイレですが、狭さを感じない背面になら吊戸棚収納がもう一つあっても良いかなと思い「背面ウォール収納キャビネット」を注文しました。
オプションの「背面ウォール収納キャビネット」は12ロールのトイレットペーパーが立てて3つも入っちゃう大容量。
対応間口は750~960mm、わが家のトイレの横幅は770mmなので設置OK。
背面ウォール収納キャビネットはレストパルの背面キャビネットと奥行きが一緒で凸凹が無くフラット。
背面設置だから圧迫感無し。
リフォーム前は小柄な私では使えない場所に収納棚があった
リフォーム前のトイレには148cmの小柄な私には使えない場所に収納棚がありました。
180cm近い高さにあっていちいち台に乗らないと使えない、0.6畳という狭さに加え便器もあるから台を置くのも不安定。
便器の前面にあったから頭の上に何かあるような圧迫感もあり本当にイラつく棚でした。(無い方がマシだったかも)
トイレドア上、高さ180cmの位置に設置されたトイレ内唯一の収納棚。
背伸びしたって届かない、こんな高さの位置に収納があっても全然嬉しくない・・・
仕方なく収納を増やした結果、トイレ内が狭くなる事態に
使える収納が無さすぎのトイレでしたが床に掃除道具やトイレットペーパーの直置きもしたくなかったので仕方なく収納ラックを置いてました。
このラックはそもそもキッチンで使用していたダストボックスなんですが、トイレに必要なトイレットペーパーや掃除道具、トイレ用のダストボックスを全て収納出来てとても助かってはいました。
ただ置く場所が便器の正面しかなかったからトイレが狭い狭い。
わが家は小柄一家なのでまだどうにかなってたけど、小柄とはいえ私より大きいパパと息子にはかなり狭いと感じてた思います。
「背面ウォール収納キャビネット」を注文した理由
もしも私以外の全員が男子の家ならトイレ収納はトイレットペーパーがしまえれば良い程度でそこまでこだわらなかったと思うんですが
うちには年頃の女の子がいるのでデリケートなアイテムを常備しておかなければならないためちゃんと隠せて綺麗に収納できる場所が欲しかった。
トイレのリフォームに「収納力」を重点を置いた理由は「娘のため」でした。
私は閉経に近い年齢なので今度は「尿もれパッド」といったアイテムが必要になってくるかもしれない。
そもそも収納機能の高いレストパルに収納を追加注文するのは正直迷いましたが、女の子はトイレに収納して置きたいアイテムが多いのでケチらずに収納の追加注文をして正解でした。
私の欲しいが全て詰まった「システムトイレ・レストパル」
便器デザインはフローティングタイプ(F)と床置きタイプの二種類、手洗いデザインはL型とI型の二種類。
便器が浮いたレストパルFはオシャレだし床掃除がしやすそうですが床置きとのお値段にかなり差があり「オシャレと掃除のしやすさ」だけでこの差額はキツく床置きタイプに😓手洗い器は正面のL型に。
フローティングは便器が浮いているので床掃除がラクです。
0.6畳程度の狭いトイレですが、以前よりも収納と設備が増えたにもかかわらず統一感が生まれ以前より広く感じます。
各メーカーのショールームを見学してみよう
カタログのほかに実物を見て触れることが出来るショールームに行くのもおススメです。
トイレリフォームに伴い購入したアイテム
TOTO システムトイレ レストパル 収納付ウォシュレット一体型便器壁排水 L型 手洗器Sサイズ UWCBD A一般地 住設機器 激安 便器 便座 DIY
価格:326,535円(税込、送料無料)
[TCF4734AM]TOTO ウォシュレットアプリコットF3A オート便器洗浄タイプ 密結右側面レバー 便器洗浄ユニット付(旧品番:TCF4733AMS)
価格:118,550円(税込、送料無料)